他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

子供たちのお勉強

勉強面でも、漫画の力はすごい!

やはり漫画は強い! 最近6年生の長男を見て、漫画による学びの偉大さについて改めて気づかされました。 我が家のリビングの本棚には、こんな一角があります。 日本の歴史の漫画、そしてドラえもんシリーズの学習漫画です。 これ、長男が高学年になって急に…

6年生1学期、中学受検に向けて習い事を整理しました

日々中学受検勉強を頑張っている6年生長男ですが、3つの習い事をしています。 ・所属しているサッカーチーム(休日) ・サッカースクール(月曜日) ・水泳(水曜日) 中学受験をされるご家庭でも、お子さまの習い事についての考え方は様々だと思います。 …

兄妹別の勉強のフォローに苦労しています

公立中高一貫校を目指して頑張っている6年生長男、一日の中の勉強時間が増えてきました。我が家では通塾無しに親がフォローしているので、私たち親の時間もエネルギーも取られるようになってきました。 そのうえ3年生の長女には算数の先取りをさせており、…

記述問題が苦手な息子に有効だった問題集のご紹介

公立中高一貫校を目指している6年の長男、銀本マラソンもコツコツと頑張っています。 我が家としての銀本マラソンについてもノウハウが溜まってきたのでいずれ書き残してみたいと思うのですが、 tarijiri.hatenablog.com この銀本マラソン、大量の過去問に…

6年長男、公中検模試(4月)を受けました

公立中高一貫校を目指す6年生長男ですが、初めての適性検査型模試を受けました。 公中検模試と言われる、日本教材出版さんの公立中高一貫校適性検査対策模試です。 特徴としては、自宅で受検できるということ。 試験問題と解答用紙が自宅に送られてきますの…

3年生1学期、自宅学習が固まってきました

3年生になった長女、自宅での学習が固まってきました。 彼女は受検するかどうかはまだわからないのですが、本人は兄を見て自分もいずれ受検をすると漠然と思っているようです。 ちなみに、あくまで中学受験する場合も公立にしてもらうので適性検査の受「検…

銀本マラソン、始めました!

長男6年生の初日より、銀本マラソンを開始しました! 公立中高一貫校受検の王道の勉強法というのは、やはり銀本マラソンだと思います。 とは言っても、公立中高一貫校受検を知らない方にとっては「なんだそりゃ?」な言葉ですよね。 当然私も最近まで知らな…

サッカーと受検の両立をどうするか?を検討しました

長男の参加しているサッカーチーム、一つ上の6年生が卒団されました。 所属している地域ではU12は5・6年のチームとなるため、この一年間、6年生メンバーはずっと応援してきたメンバーであり、とても寂しい気持ちがありますが、中学校生活も楽しんで欲し…

とても重要な、5年生のあゆみをいただきました

報告書について、お知りになりたい方へ。 公立中高一貫校受検の報告書について、ひとつの記事をまとめました。 報告書がどのようなものか、どうすれば報告書点を上げられるのか。 息子は、報告書の点数で合格できたと言っても良いぐらいでしたので、成果の出…

小学3年生になる長女、ぼんやりと中学受検を見据えて今年取り組むこと

まもなく6年生になる長男、塾無しでの公立中高一貫校受検に向けて頑張っていますが、親としてそのサポートをする中で少しずつ培ってきたノウハウをまもなく3年生となる長女にも活かそうと考えています。 彼女が受検をしたいと思うかどうかはまだわかりませ…

公立中高一貫校の受検、作文練習は一旦中断し一緒に読書をすることにしました

塾無しで公立中高一貫校受検に向けて頑張っている息子ですが、受検まで11か月を切った現時点での最大の課題は、作文です。 ちょっと前に作文って難しいという話題を書かせていただいたのですが、 tarijiri.hatenablog.com 毎日ちょっとずつ取り組んでいる…

10ヶ月後の適性検査の対策のために日々取り組んでいる勉強

公立中高一貫校の受検まであと一年を切り、さらに1ヶ月以上経過しました。 10ヶ月ちょっとしか残りの時間が無い、ということになります。 あっという間ですね・・。 新6年生となる息子、ずっと私立用学習を続けてきましたが、いよいよ適性検査対策に少し…

中学受験は合格だけが成功ではない!と気付けた話

4月から6年生となる長男は、塾無しで公立中高一貫校を目指して勉強を頑張っています。 とても難しいチャレンジに親である私の焦る気持ちが募り、子供にイライラをぶつけてしまうこともありました。合格するためには厳しさも必要と思いながらも、本当にこれ…

中学受験において早生まれは不利?についてポジティブな意見を考えてみた

※この記事は早生まれの息子が受検する前に書いたものです。 受検した結果、志望校に合格できました。早生まれのお子さまの受検に不安を持つパパさん、ママさん、大丈夫です! tarijiri.hatenablog.com うちの息子は3月下旬産まれ。 あと数日ずれていたらひ…

いよいよ!報告書に直結する"あゆみ"を頂きました

小学五年生の長男は、塾無しで公立中高一貫校に行くために頑張っています。 公立中高一貫校に合格するためにとても重要なのが、報告書。息子が受けようとしている学校は、報告書の配点が3割になります。 そのために5年生と6年生のあゆみの結果は非常に重…

自分が習う立場になって気づいたこと

四捨五入すると50歳になる歳になっているおじさんですが、なんと新しく習い事を始めてみました。 ギターとボーカルです。 結婚前に最後のボーナスで思い切って購入したカスタムのギターです。 その後さらにバカ高いカメラにハマることになるとは・・。 私…

睡眠か勉強か。5年生長男にどちらを重視させるか

5年生の長男、毎日学校から帰ってくると必ず外に遊びに行くようになりました。 近所の公園でサッカーボールを蹴れる場所があるのですが、毎日のように友達で集まって遊びサッカーをやっているのだそうです。 サッカーが好きな長男はとても楽しいらしく、毎…

兄と姉の影響で計算ドリルを始めた次女

我が家は狭く、部屋数も少ない・・。子供たちに自分の部屋をあげることができていません。 なので長男や長女が宿題や勉強をするのはリビングになります。 リビング学習なんて言いますがそれを狙ったわけではなく、我が家の状況のなかでは自然とそうなってい…

長男が受けさせていただいた、四谷大塚さんの全国統一小学生テストの結果が戻りました

先日、小学5年生の長男が四谷大塚さんの全国統一小学生テストを受けました、というエントリを書いたのですが、その結果が帰ってきました。 このテストは結果をしっかり教えてくださるので、勉強になります。 その辺りを含めて、シェアさせていただければと…

子供が学校の勉強に前向きになれた、ちょっとした仕掛けのご紹介

我が家の5年生の長男は、塾無しでの公立中高一貫校への合格を目指して、勉強を頑張っています。 残念ながら狭い我が家では子供部屋を作ってあげることができず、リビング学習です。 毎日やることを決めていますが、全部できる日もあればできない日もあって…

国語が苦手な長男、ついに読解問題集をやり遂げました

塾無しでの公立中高一貫校へのチャレンジを続けている小学五年生の長男ですが、ひとつ大きな達成を果たしました。 読解問題が苦手な長男、特別な取り組みをしていました。 以前そのことについて、纏めています。 tarijiri.hatenablog.com 簡単に言いますと、…

中学受験向けの書籍、読んでみた3冊のご紹介

このところ仕事が忙しくて更新が止まっていたのですが、めずらしく忙しくなった仕事の合間や夏の休暇中に、中学受験用の本を買って読んでみました。 子供は塾に通っていないため常に情報の不足に不安を持っている私にとって、また公立中高一貫を目指している…

長男、無料の模試を受けてきました

塾無しで公立中高一貫校を目指している5年生の長男ですが、最近日能研さんと四谷大塚さんの無料の模試を受けてきました。 これらの模試は、どちらかという通塾していない人向けのものであって、受験の競争の中での立ち位置を図れるようなものでは無いような…

5年生で、親塾の壁にぶち当たりました

親塾で子供を公立中高一貫校に入学させるプロジェクト、4年生から勉強を始めた長男も5年生となり、受検準備の半ばを過ぎました。 中学受験経験のない私たち夫婦、しかも私はどちらかというと勉強してこなかった方という条件での取り組み、これまでにもいろ…

5年長男の予習シリーズ算数の上巻、練習問題に入りました

親塾のみで公立中高一貫校受検を目指している我が家。 小学5年の長男の算数は、四谷大塚さんの予習シリーズを使って勉強しています。 いまは上巻に取り組んでいるところ。 我が家の勉強法は1単元ずつ進むのではなく、一回ごとは薄くても周回して繰り返しに…

我が家の、小学校低学年の、国語力を高める取り組みのご紹介

”国語力” 何かを学ぼうとする時に、まずは国語の力というのがとても重要ですよね。 特に子供の勉強の場合は、 ・書かれていることを正確に読んで理解する読解力 ・言葉を正確に聴いて理解する聴解力 が足りないと、折角のインプットの質が落ちたり、質問文の…

我が家の自宅学習のノウハウ ~5年生長男編~

塾なしでの中学受験勉強を5年生の長男と続けてきて得たノウハウが休校中の自宅学習でも役に立った経験から、どなたかの参考になればと我が家の取り組みを書いてみています。 今回は、塾無しで公立中高一貫校合格を目指している長男編です。 私たちはまだ受…

我が家の自宅学習のノウハウ ~2年生長女編~

塾なしでの中学受験勉強を5年生の長男と続けてきて得たノウハウが休校中の自宅学習でも役に立った経験から、どなたかの参考になればと我が家の取り組みを書いてみています。 小5の長男と小2の長女の共通の取り組みを以前書かせていただきましたが、 tarij…

我が家の自宅学習のノウハウ ~全学年共通編~

我が家では子供が公立中高一貫校を目指していますが、3人いるため経済的な理由などから塾は選択せず、自宅での勉強で頑張ってもらっています。 そんな中で少しずつ、私も家族も子供たちも自宅で勉強するためのノウハウが増えてきました。今回の休校中の自宅…

子供たちの休校中の宿題で意識していること

我が家の小学生二人(長男小5、長女小2)は週に1度1時間程度登校しています。 その時宿題をもらって、授業の遅れを少しでも自主学習で賄えるようにしているようです(先生、ありがとうございます!)。 例えば漢字などは1日何文字と決めてドリルを進め…