他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

2022-01-01から1年間の記事一覧

中学一年生の年末を迎えた息子の様子

志望した公立中高一貫校に合格した息子。 今年最後の登校を終えました。 とても楽しそうに通っていたのが印象的でしたが、 ここ一〜二ヶ月で大きな変化があったようです。 それについて書き残しておこうと思います。 サッカーに挫折 サッカー部に入りたいと…

一戸建てのインターネット接続方法とは?マンションとの違いと契約方法をシンプルに解説!

戸建てでのインターネット接続は、マンションとは違い個別の契約が必要です。 戸建てでのインターネット接続の方法について、紹介します。

4年生長女、12月になってついに受検の決意したようです

ずっと中学受検をするかどうか決めかねていた4年生の長女。 4年生の12月、ついにチャレンジしてみる決心がついたようです。 長女に関しては、本人が自ら受検したいと思うまで待っていました。 我が家は通塾させる余裕がないため、塾なしで親塾でのサポートに…

【4年間のレビュー】家庭用ホワイトボードの選び方とは?ホワイトボードの種類とおすすめのタイプをご紹介

自宅でホワイトボードを使いたいのだけど、どのようなホワイトボードを選べばいいのか迷っている方 自宅用ホワイトボードにはどのような選択肢があるか、知りたい方 シート型か脚付き型を使うか、迷っている方 に向けて。 この記事では、シート型と脚付き型…

引越し。喜びとともに、ちょっと寂しく感じていることとは

この年末、我が家にとって大きな変化があります。 それは引越しをすることです。 子供たちが三人生まれて、我が家は今のマンションに引っ越してきました。 実はその前も同じマンション内に住んでいたのですが、子供が三人になりあまりに狭くなって困っていた…

【1級】フォトマスター検定、一発合格した勉強方法をご紹介【1級以外にも】

フォトマスター検定の試験日は、毎年11月の第三日曜日。 2022年11月20日、私も1級試験を受けてきました。 1級の試験問題用紙です 結果は無事に合格しました! 初めてのフォトマスター検定でいきなり1級を受検。 ちょっと不安でしたが、準備をしたらしっかり…

フォト検の受験票をダウンロードしました。

2022年11月20日に、フォトマスター検定1級を受験します。 先日、メールが送られてきて、リンク先から受験票をダウンロードしました。 顔写真を付けなければいけないので、忘れないようにしましょう。 基本的に過去問と解説で勉強しています。 解説でわから…

4年生の長女が、自宅学習を頑張りながらも中受に踏み出せない理由

4年生の長女。ちょっとずつですが、毎日勉強を頑張っています。 基本的には小学校で学んだことの復習ですが、算数だけは先取りで、四谷大塚さんの予習シリーズに取り組んでいます。 いまはひとつ下、3年生の漢字ドリルをやっています ただ彼女は、中学受験…

【超初心者向け】子供の写真の撮り方。簡単に「素敵な写真」を残すためのポイント

子供の写真をきれいに撮りたいけれど、どう撮ればいいの? 子供の写真を残したいと思ったときに、パパママが遭遇するお悩みですよね。 この記事では、「超」初心者の方に向けて、簡単にきれいな写真を残すための、もっとも基本的で簡単なポイントをご紹介し…

フォトマスター検定検定の勉強のやりかたを決めました

2022年11月20日に行われる、フォトマスター検定1級を受験することにしました。 試験まで2カ月を切ったタイミングですが、過去問の傾向を見て、残り時間でどのようにして勉強していくのか方針を決めたので、それについてシェアさせていだこうと思います。 ま…

2022年フォトマスター検定を1級を受検します!テキストと過去問を購入しました!!

2022年11月、フォトマスター検定を受験します! 実は数年前にも受検するつもりで過去問などを購入していたのですが、仕事や育児の関係から受検までには至れず、ずっと心残りだったのです。 なのですが最近、Webライターのお仕事をさせていただく中で、ありが…

長女、中学受験(受検)に有利な「覚えちゃいたい」定番計算に挑戦の夏

4年生の長女は中学受検(公立中高一貫校への受検)をするかどうか、まだ決めていないようなのですが、次の3つの点に関しては意識してやらせています。 学校の授業をとにかく集中して聞いてくること 学校で習ったことは覚えること 算数だけは先取り 3番の…

1年前の、公立中高一貫校の作文練習の動画が出てきた話

夏休み。 冬に中学受験するご家庭は、大変なことと思います。 ただ一方で、本気になっているのかどうかわからない、未だにエンジンがかかっていないような我が子に、イライラしているパパさんママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。 私も昨年の今頃は…

EOS R6は野鳥撮影に使えるカメラなのか!?実際に試してみました

私にとって、ほぼ完ぺきともいえるようなEOS R6というカメラ。 以前、1年使ったレビューをまとめて褒めまくったことがあります。 EOS R6を使って1年、大満足の使用レビュー~家族写真・スポーツ写真・スナップ~ - 他力と自力と このレビューで書いたのは…

塾無しでの公立中高一貫校受検勉強に必須!「銀本」の2024年版が発売!

ご家庭で公立中高一貫校受検をする場合に必須と言える、「銀本」という書籍があります。 これの2024年受験用が発売されています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.…

小学2年生、本格的なパズルに挑戦中!

小学校2年生の娘は、上の二人とは違って出不精にして凝り性です。 特にパズルやレゴなどのコツコツと作り上げるものに関しては夢中になって、買った当日に組み上げてしまいます。 その間は大好きなユーチューブもゲームもほとんどしなくなり、コツコツと作り…

ラジオ英語は、スマホで聞ける時代なのです

中学生になった長男が、朝英語のラジオを聴き始めました。 中学生の基礎英語レベル1というものです。 今の中学校に入学した時に先輩たちの話を聞く会があったそうで、そこで英語の大事さと「基礎英語を聞くのがいいですよ」と言われたそうで、それ以来毎朝6…

中受経験がある兄が、妹にカテキョを始めた結果気づいたこと

以前長男のお小遣いの代わりに、4年生の長女の予習シリーズの家庭教師を担当してもらうことになった記事を書きました。 長男、長女への家庭教師バイトを開始! - 他力と自力と 実際に1ヶ月ほどお願いしてみて気づいたことを、共有させていただきます。 結論…

2022年現在の、EOS-1DX Mark2メリット・デメリットをまとめました

2016年に発売、当時CanonさんのフラッグシップカメラであったEOS-1DX Mark2。 当時は最先端の機能と圧倒的な性能をひっさげて、プロが使うカメラとして超高額ながらも鳴り物入りで発売された期待のカメラでした。 私も当時、子供たちのきれいな写真を残した…

親として、「子供の中学受検を通じて目指したいもの」に気付けました

親塾で公立中高一貫校受験で合格した長男、中学生活を満喫しています。 どうやらもうすぐ中間テストが行われるそうで、大変だとは言いつつも自主的に頑張っているようです。 彼が中学生になってから、極力余計な事は言わないように意識しています。 急にスマ…

何歳から中辛のカレーは食べられるの?カレー選びの注意点もご紹介!

いくつになったらカレーの中辛を食べられるのか。 我が家の結論ですが、「小学2年生で、カレーの中辛大丈夫!」でした。 そんな結論に至った、我が家のチャレンジのとある1日です。 チャレンジのきっかけ 辛いカレーが好きな私(CoCo壱さんの10辛たべるほ…

息子が「中学受検(受験)に役に立った」という学習マンガの紹介

お子さまが自分ひとりで勝手に勉強してくれたらいいな~って、多くのパパさんママさんが思っていると思います。 そんな夢物語・・と思われるかもしれませんが、もしそれが、彼らが勝手に遊んでいることで実現できたら最高ではないでしょうか?? 「自分が興…

長男、長女への家庭教師バイトを開始!

公立中高一貫校の中学生になって、毎日忙しいながらも楽しそうな長男ですが、とある相談をされました。 「お小遣いが欲しい」「できれば、頑張れば金額が増えるものがいい」とのこと。 そこで、4年生になって受検っぽい勉強を始めた長女に、算数を教えても…

長男の中学進学を機に、子供たちの朝が変わりました

長男が中学に通うようになって、朝のルーティンが変わりました。 それに伴って、家族の朝の過ごし方が変わってきたというお話です。 長男の場合 長男が中学校に進学しました。 受検勉強を頑張って合格できた、公立中高一貫校。本当に楽しいらしいです。 これ…

4年生になった長女、受検っぽい勉強を始めました

長男が、合格した公立中高一貫校に入学しました。 長男が受検勉強を始めたのが、小学校4年生になるとき。 ちょうど、いまの長女が同じ時期になりました。 長女は、今のところ受検する気は無いそうです。 私たち親もそれで良いと考えているのですが、嬉しそ…

長男、小学校を卒業!サッカーチームも卒団しました

ちょっと遅くなってしまいましたが、長男は無事に小学校を卒業しました。 そして、公立中高一貫校受検勉強中も続けてきたサッカーも、最後の大会が終了、卒団となりました。 最後の試合は、1部リーグの本当に強いチームが相手となり、なんと0-11という大差で…

親塾による公立中高一貫校受検、結果と総括

親塾による公立中高一貫校受検、3年間の挑戦を終えました。 結果は合格でした。 手続きも無事行いました。 応援してくださった皆様、ありがとうございました。 発表当日、私は在宅勤務。 午前9時からWeb上で合格者の発表があるのはわかっていたのですが、…

なんというハッピーエンドでしょう。親塾を終えました。

笑顔で、戻ってきてくれました。 3年間に渡る公立中高一貫校受検の準備を積み重ねて、ついに迎えた受検本番。 冬晴れの暖かい日差しの中、適性検査を終えた息子が待ち合わせ場所に駆けてきた時の表情は、笑顔でした。 「全部埋めたよ」 時間内に全部埋めら…

受検当日!3年間の親塾を経て当日の朝に考えていること

2022年2月3日、長年意識し続けていた受検当日の朝に書いています。 親塾による公立中高一貫校受験を目指し、いよいよ受験本番を迎えた6年生の長男。 今日という本番を前に、1日2日は私立校も併願しました。 初日は親の戦略ミスで残念なことに。 二…

【親塾】中学受験本番。初日は・・

中学受験の初日が始まりました。 我が家には、親塾での公立中高一貫校を目指している6年生の長男がいます。 今回は初日のご報告と、備忘録としての記事になります。 来年以降の親塾受験をご検討されている方の参考になれば・・。 実は、初日だけでもエモい…