他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

2021-01-01から1年間の記事一覧

直前期、模試が悪くて落ち込んだ息子を、どうやって回復させたのか

6年生の11月、受検まで直前となった時期の首都模試で、息子は思い切り成績を下げました。具体的には偏差値は50を割り、志望校の合格可能性はまさかの"30%未満"。この時、本人もそうですし、私たち親もかなり動揺しました。 さらに12月上旬の模試の結果が返…

EOS R6を使って1年、大満足の使用レビュー~家族写真・スポーツ写真・スナップ~

EOS R6を購入して1年弱経ちました。 購入当時は品薄で入手も難しかったこのカメラですが、最近では中古でも購入できるようになってきましたね。 今回はこのEOS R6の感想についてまとめてみました。 ※2022年夏、野鳥撮影で使い込んだ感想も追記しました。合…

11月の模試、衝撃の下落・・!

衝撃的でした。 塾無しでの公立中高一貫校受検を目指している6年生長男、11月の模試ふたつの結果が帰ってきたのですが・・。 正直動揺しています。 11月模試の結果 11月の模試、結果。 ふたつのうちの一つは現状維持。いちどガクンと偏差値が落ちてしまいシ…

初めて、課題を立てて模試に臨み学んだこと

ひとつ前の記事で、息子の偏差値が大きく落ちてしまった件について書かせていただきました。 tarijiri.hatenablog.com 親子ともどもショックは受けましたが、内容を確認して問題点を洗い出すことで、課題を確認して落ち着くことができました。 また、模試っ…

模試で息子の偏差値が劇的に下がってしまい、やっと模試の重要性に気付いた父のはなし

塾無しで公立中高一貫校の合格を目指し頑張っている6年長男。 6年生になってからの模試は次のふたつがメインになっていました。 首都圏模試の適性検査型模試 公立中高一貫校適性検査対策模試(公中検模試) 6年も後半になってからは、毎月のように模試が…

志望校の学校説明会に参加してきました

塾無しでの公立中高一貫校合格を目指している6年生長男、志望校の学校説明会に参加してきました。 実は4年生の時にも一度参加させていただいていたのですが、今回はいよいよ受検学年。意識せずとも真剣味がぐっと増しますね。 昨年はコロナの影響でWebによ…

中学受験に向けての習い事、お休みという制度もありですよ!

塾無しで公立中高一貫校受検を目指して頑張っている6年生長男。 ここまで勉強と習いごとのサッカー両立させてきました。 所属する少年サッカーチームでは、土日が試合か練習。 そして月曜日にはサッカースクール。 月曜日のサッカースクールは1年生になっ…

中学受験でお子さまとバトルしては自己嫌悪してしまうパパさんママさんに向けて、おすすめな本

塾無しで公立中高一貫校を目指している6年長男、受検まで残り4ヶ月を切ったところでプレッシャーを感じていそう、というエントリを最近よく書いています。 我が家では「負担を減らす」側に舵を切りました。 これが功を奏すのかはわかりませんが、精神面の…

受検まで4ヶ月。長男とバトルし、反省し、負荷を下げました

塾無し、親塾で公立中高一貫校受検を目指して頑張っている息子。 受検まで残り4ヶ月となったころ、勉強するときの態度をめぐって私とバトルになりました。 ただ今回はいつもの小競り合いではなく、激しいものになってしまいまったのです。 「家出する」 「…

トイレには普段と違う子供写真を貼っています

私は子供と家族の写真を撮るのが趣味・・というか日常になっています。 毎年沢山の写真を撮るのですが、特に印象的な写真は印刷をして、毎年1冊ずつアルバムを作っています。 年に一度見返すかどうかなのですが、印刷した写真ってのはまたいいんですよね。 …

受検生は頑張っている!と改めて感じたできごと

塾無しで公立中高一貫校受検を目指して日々頑張っている6年生長男ですが、毎日の勉強は習慣付いていて、淡々と継続できている・・と思っていました。 当然大変さを感じながも、そこそこ前向きに楽しくできているのではないかと、私は感じていました。 ・・…

「これは効く!」と感じた子供の褒め方

6年生の長男は塾無しでの公立中高一貫校受検を目指し、毎日勉強を頑張っています。 妹たちも受検するかはわかりませんが、勉強を楽しく習慣化させたいと思っています。 勉強を継続するには、必要になることが沢山あると感じていて、私自身が学ぶたびにこち…

家族写真の保存や閲覧に便利!「おもいでばこ」

久しぶりに家族写真のお話です。 私は子供が産まれて以来趣味ができなくなりましたが、子供を撮影することをきっかけに写真という趣味ができました。 綺麗な家族の写真や動画を沢山残せています。 以前は写真といえば一眼レフでしたので私も色々と試しました…

最近小6長男が楽しんでいる、大人も賢くなれるYoutubeチャンネルご紹介

塾無しでの公立中高一貫校を目指して勉強している6年生の長男ですが、夏休みもやることだけはやったうえで、それでも余った時間はゲームとかYoutubeなどをひたすらにやって休みを満喫しています。 そんな長男のYoutube鑑賞ですが、バラエティ系も好きなので…

小学3年生長女の、1学期の取組みを振り返りました

運動ができて絵も上手く、学校からいただくあゆみも今のところほとんど”大変よい”という文武両道タイプの3年生の長女。 長男と同じように公立中高一貫校の受検をするのかは未定なのですが、今のところあまり興味が無い様子。 それでも日々の学習習慣づけが…

久しぶりに遊び倒している、中学受検生長男の夏休み

子供たちは夏休みになりましたね。 中学受験を考えているお子さまたちは、毎日塾に通っているのでしょうか。 「夏休みは天王山!」なんて言いますよね。 来年の受験に向けて、自力と実力をギッチリと固める大事な時期なのだと思います。 さて、我が家の通塾…

6月の模試の結果が・・

塾無しで公立中高一貫校受検を目指している6年生の長男、6月に受けた公立中高一貫校適性検査対策模試、いわゆる公中検模試の結果が帰ってきました。 kochuken.jp 息子は自宅受検で時間を測って回答したものの結果が返ってきたのですが・・驚くべき結果でし…

2022年度版、銀本が発売されました!

いよいよ、今年度の銀本が発売されました! 2022年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集 全国版 (公立中高一貫校適性検査問題集シリーズ) 作者:みくに出版編集部 みくに出版 Amazon 銀本というのは、全国の適性検査型入試問題を一冊にまとめたものです。 …

学校説明会がモチベーションを上げてくれました!

塾無しで公立中高一貫校を目指している6年生長男、毎日頑張っています。 暑がって上半身裸でお勉強することも増えました。 ほんとにサッカー選手なのかい?というぷにっとした体つきだったりするのですが。。 そんな彼に、良い刺激がありました。 志望校の…

勉強面でも、漫画の力はすごい!

やはり漫画は強い! 最近6年生の長男を見て、漫画による学びの偉大さについて改めて気づかされました。 我が家のリビングの本棚には、こんな一角があります。 日本の歴史の漫画、そしてドラえもんシリーズの学習漫画です。 これ、長男が高学年になって急に…

6年生1学期、中学受検に向けて習い事を整理しました

日々中学受検勉強を頑張っている6年生長男ですが、3つの習い事をしています。 ・所属しているサッカーチーム(休日) ・サッカースクール(月曜日) ・水泳(水曜日) 中学受験をされるご家庭でも、お子さまの習い事についての考え方は様々だと思います。 …

兄妹別の勉強のフォローに苦労しています

公立中高一貫校を目指して頑張っている6年生長男、一日の中の勉強時間が増えてきました。我が家では通塾無しに親がフォローしているので、私たち親の時間もエネルギーも取られるようになってきました。 そのうえ3年生の長女には算数の先取りをさせており、…

記述問題が苦手な息子に有効だった問題集のご紹介

公立中高一貫校を目指している6年の長男、銀本マラソンもコツコツと頑張っています。 我が家としての銀本マラソンについてもノウハウが溜まってきたのでいずれ書き残してみたいと思うのですが、 tarijiri.hatenablog.com この銀本マラソン、大量の過去問に…

6年長男、公中検模試(4月)を受けました

公立中高一貫校を目指す6年生長男ですが、初めての適性検査型模試を受けました。 公中検模試と言われる、日本教材出版さんの公立中高一貫校適性検査対策模試です。 特徴としては、自宅で受検できるということ。 試験問題と解答用紙が自宅に送られてきますの…

3年生1学期、自宅学習が固まってきました

3年生になった長女、自宅での学習が固まってきました。 彼女は受検するかどうかはまだわからないのですが、本人は兄を見て自分もいずれ受検をすると漠然と思っているようです。 ちなみに、あくまで中学受験する場合も公立にしてもらうので適性検査の受「検…

銀本マラソン、始めました!

長男6年生の初日より、銀本マラソンを開始しました! 公立中高一貫校受検の王道の勉強法というのは、やはり銀本マラソンだと思います。 とは言っても、公立中高一貫校受検を知らない方にとっては「なんだそりゃ?」な言葉ですよね。 当然私も最近まで知らな…

次女が小学生になりました

ついに我が家の次女も小学生になりました。 次女が産まれた時、既にこのブログを始めていました。 tarijiri.hatenablog.com 本当に、時間が経つのはあっという間ですね〜。 ただ実は、この次女が一番心配で・・。 新6年の優等生っぽい長男、新3年のしっか…

10年続いた保育園、卒園となりました

ちょうど10年前の2011年4月1日。 当時1歳の長男を連れて、初めて保育園へ登園しました。 10年まえの私と長男! そして10年経った2021年3月31日。 次女が卒園、この10年続いた保育園への登園が終わりました。 次女の卒園式の様子です。…

サッカーと受検の両立をどうするか?を検討しました

長男の参加しているサッカーチーム、一つ上の6年生が卒団されました。 所属している地域ではU12は5・6年のチームとなるため、この一年間、6年生メンバーはずっと応援してきたメンバーであり、とても寂しい気持ちがありますが、中学校生活も楽しんで欲し…

とても重要な、5年生のあゆみをいただきました

報告書について、お知りになりたい方へ。 公立中高一貫校受検の報告書について、ひとつの記事をまとめました。 報告書がどのようなものか、どうすれば報告書点を上げられるのか。 息子は、報告書の点数で合格できたと言っても良いぐらいでしたので、成果の出…