他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

X-T3、1年間使用の感想 ~2024年でも最高のカメラ!~

久しぶりのカメラの話をさせてください。 私は長年Canonのカメラを複数台使うユーザーでしたが、この1年ほど富士フィルムの中古カメラ、X-T3という1台だけを使っています。 Canonのフルサイズのフラッグシップや最新機種を使って来た視点から、他社APS-Cセ…

長女の中学受検までのスケジュールと、大事にすることを再確認しました

5年生の長女は塾なし(親塾)での公立中高一貫校受検勉強をしていますが、受検本番まで1年3カ月を切った今の時点で、今後のスケジュールについて話し合いました。 その長女、志望校へ合格したいという気持ちが高まっているそうです。 その理由は二つ。 ひと…

小学5年生長女、秋の初めに日能研さんと四谷大塚さん無料テストをうけさせていただきました

2023年10〜11月、5年生の長女は日能研さんと四谷大塚さんの全国テストを受けさせていただきました。 大手の塾で全国的なテストを無料で受けさせてくれるということで、我が家のように塾無しで勉強している家庭にとっては、このようなテストはとても貴重な機…

小学5年と3年の娘、夏休みは「苦手の克服(復習)」がテーマです

子供たちの夏休み。 暑い夏の冷房代が、不安で不安で仕方ないわけですが・・。 今日も1日稼働中のクーラーさま それはさておき、小学5年と3年の姉妹にとって、この夏休みの勉強は「苦手の克服」、つまり復習が課題となりました。 二人とも、既に学校で習った…

中小企業診断士一次試験、予備知識無し、時間無しから狙った科目合格方法とは【経済・法務】

この夏、中小企業診断士という試験を受験しました。 令和5年度の受験票 この試験の存在に気付いた時点で、2023年度の試験までわずか2カ月しかありません。 そこで2年計画として、まず今年は2科目だけ科目合格狙いで勉強を始めて、その両方で合格をすることが…

新3年生の次女。早くもマイシャーペンを使っています

我が家は新中学2年生となる長男の2022年公立中高一貫校受検を、通塾なし、親塾でサポートしました。 新5年生となる長女も、兄と同じ学校への入学を希望しているため、そのノウハウを使って同じように親塾で学習サポートをしています。 だいたいどれぐらいの…

家庭用ゴミ箱、アスベルの90LダストボックスBRW6728(90リットル)レビュー!

我が家は長年のマンション住まいから戸建ての家に引っ越しました。 そこでさまざまな違いに戸惑っているため、同じような立場の方々のためにそれらの記録として書き残しているのですが、今回はゴミ問題です。 結論としては、ごみを出すには、カラス対策が必…

運動神経の良い長女、バスケを始めました!

小学4年生の長女は、結構運動神経が良いタイプです。 ここまでほとんどの学年で運動会ではリレー選手でしたし、公園でする鉄棒なども昔から得意でした。 スピードがあってガッツもある。そんな長女に対して、私は「バスケットをしてくれないかな~と」思って…

フォトマスター検定1級、合格しました!

初めてのチャレンジとなった、フォトマスター検定1級に合格しました! 合格証が送られて合格を知ったのですが、公式サイトではすでに合格発表されていたようです。 気が付かなかった・・。 久しぶりに目的を持った勉強をして、達成できたので嬉しかった〜。 …

中学一年生の年末を迎えた息子の様子

志望した公立中高一貫校に合格した息子。 今年最後の登校を終えました。 とても楽しそうに通っていたのが印象的でしたが、 ここ一〜二ヶ月で大きな変化があったようです。 それについて書き残しておこうと思います。 サッカーに挫折 サッカー部に入りたいと…

一戸建てのインターネット接続方法とは?マンションとの違いと契約方法をシンプルに解説!

戸建てでのインターネット接続は、マンションとは違い個別の契約が必要です。 戸建てでのインターネット接続の方法について、紹介します。

4年生長女、12月になってついに受検の決意したようです

ずっと中学受検をするかどうか決めかねていた4年生の長女。 4年生の12月、ついにチャレンジしてみる決心がついたようです。 長女に関しては、本人が自ら受検したいと思うまで待っていました。 我が家は通塾させる余裕がないため、塾なしで親塾でのサポートに…

【4年間のレビュー】家庭用ホワイトボードの選び方とは?ホワイトボードの種類とおすすめのタイプをご紹介

自宅でホワイトボードを使いたいのだけど、どのようなホワイトボードを選べばいいのか迷っている方 自宅用ホワイトボードにはどのような選択肢があるか、知りたい方 シート型か脚付き型を使うか、迷っている方 に向けて。 この記事では、シート型と脚付き型…

引越し。喜びとともに、ちょっと寂しく感じていることとは

この年末、我が家にとって大きな変化があります。 それは引越しをすることです。 子供たちが三人生まれて、我が家は今のマンションに引っ越してきました。 実はその前も同じマンション内に住んでいたのですが、子供が三人になりあまりに狭くなって困っていた…

【1級】フォトマスター検定、一発合格した勉強方法をご紹介【1級以外にも】

フォトマスター検定の試験日は、毎年11月の第三日曜日。 2022年11月20日、私も1級試験を受けてきました。 1級の試験問題用紙です 結果は無事に合格しました! 初めてのフォトマスター検定でいきなり1級を受検。 ちょっと不安でしたが、準備をしたらしっかり…

フォト検の受験票をダウンロードしました。

2022年11月20日に、フォトマスター検定1級を受験します。 先日、メールが送られてきて、リンク先から受験票をダウンロードしました。 顔写真を付けなければいけないので、忘れないようにしましょう。 基本的に過去問と解説で勉強しています。 解説でわから…

4年生の長女が、自宅学習を頑張りながらも中受に踏み出せない理由

4年生の長女。ちょっとずつですが、毎日勉強を頑張っています。 基本的には小学校で学んだことの復習ですが、算数だけは先取りで、四谷大塚さんの予習シリーズに取り組んでいます。 いまはひとつ下、3年生の漢字ドリルをやっています ただ彼女は、中学受験…

【超初心者向け】子供の写真の撮り方。簡単に「素敵な写真」を残すためのポイント

子供の写真をきれいに撮りたいけれど、どう撮ればいいの? 子供の写真を残したいと思ったときに、パパママが遭遇するお悩みですよね。 この記事では、「超」初心者の方に向けて、簡単にきれいな写真を残すための、もっとも基本的で簡単なポイントをご紹介し…

フォトマスター検定検定の勉強のやりかたを決めました

2022年11月20日に行われる、フォトマスター検定1級を受験することにしました。 試験まで2カ月を切ったタイミングですが、過去問の傾向を見て、残り時間でどのようにして勉強していくのか方針を決めたので、それについてシェアさせていだこうと思います。 ま…

2022年フォトマスター検定を1級を受検します!テキストと過去問を購入しました!!

2022年11月、フォトマスター検定を受験します! 実は数年前にも受検するつもりで過去問などを購入していたのですが、仕事や育児の関係から受検までには至れず、ずっと心残りだったのです。 なのですが最近、Webライターのお仕事をさせていただく中で、ありが…

長女、中学受験(受検)に有利な「覚えちゃいたい」定番計算に挑戦の夏

4年生の長女は中学受検(公立中高一貫校への受検)をするかどうか、まだ決めていないようなのですが、次の3つの点に関しては意識してやらせています。 学校の授業をとにかく集中して聞いてくること 学校で習ったことは覚えること 算数だけは先取り 3番の…

1年前の、公立中高一貫校の作文練習の動画が出てきた話

夏休み。 冬に中学受験するご家庭は、大変なことと思います。 ただ一方で、本気になっているのかどうかわからない、未だにエンジンがかかっていないような我が子に、イライラしているパパさんママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。 私も昨年の今頃は…

EOS R6は野鳥撮影に使えるカメラなのか!?実際に試してみました

私にとって、ほぼ完ぺきともいえるようなEOS R6というカメラ。 以前、1年使ったレビューをまとめて褒めまくったことがあります。 EOS R6を使って1年、大満足の使用レビュー~家族写真・スポーツ写真・スナップ~ - 他力と自力と このレビューで書いたのは…

塾無しでの公立中高一貫校受検勉強に必須!「銀本」の2024年版が発売!

ご家庭で公立中高一貫校受検をする場合に必須と言える、「銀本」という書籍があります。 これの2024年受験用が発売されています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.…

小学2年生、本格的なパズルに挑戦中!

小学校2年生の娘は、上の二人とは違って出不精にして凝り性です。 特にパズルやレゴなどのコツコツと作り上げるものに関しては夢中になって、買った当日に組み上げてしまいます。 その間は大好きなユーチューブもゲームもほとんどしなくなり、コツコツと作り…

ラジオ英語は、スマホで聞ける時代なのです

中学生になった長男が、朝英語のラジオを聴き始めました。 中学生の基礎英語レベル1というものです。 今の中学校に入学した時に先輩たちの話を聞く会があったそうで、そこで英語の大事さと「基礎英語を聞くのがいいですよ」と言われたそうで、それ以来毎朝6…

中受経験がある兄が、妹にカテキョを始めた結果気づいたこと

以前長男のお小遣いの代わりに、4年生の長女の予習シリーズの家庭教師を担当してもらうことになった記事を書きました。 長男、長女への家庭教師バイトを開始! - 他力と自力と 実際に1ヶ月ほどお願いしてみて気づいたことを、共有させていただきます。 結論…

2022年現在の、EOS-1DX Mark2メリット・デメリットをまとめました

2016年に発売、当時CanonさんのフラッグシップカメラであったEOS-1DX Mark2。 当時は最先端の機能と圧倒的な性能をひっさげて、プロが使うカメラとして超高額ながらも鳴り物入りで発売された期待のカメラでした。 私も当時、子供たちのきれいな写真を残した…

親として、「子供の中学受検を通じて目指したいもの」に気付けました

親塾で公立中高一貫校受験で合格した長男、中学生活を満喫しています。 どうやらもうすぐ中間テストが行われるそうで、大変だとは言いつつも自主的に頑張っているようです。 彼が中学生になってから、極力余計な事は言わないように意識しています。 急にスマ…

何歳から中辛のカレーは食べられるの?カレー選びの注意点もご紹介!

いくつになったらカレーの中辛を食べられるのか。 我が家の結論ですが、「小学2年生で、カレーの中辛大丈夫!」でした。 そんな結論に至った、我が家のチャレンジのとある1日です。 チャレンジのきっかけ 辛いカレーが好きな私(CoCo壱さんの10辛たべるほ…