他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

6年長男、公中検模試(4月)を受けました

公立中高一貫校を目指す6年生長男ですが、初めての適性検査型模試を受けました。

公中検模試と言われる、日本教材出版さんの公立中高一貫校適性検査対策模試です。

f:id:tarijiri:20210418083143j:plain

 

特徴としては、自宅で受検できるということ。

試験問題と解答用紙が自宅に送られてきますので、自宅で試験を受けて解答用紙を返信します。なので時間を制約されることなく、都合のいいときに模試を受けることができるのです。

 

一方で受検から結果を受け取るまでタイムラグが長くなりますね。

f:id:tarijiri:20210418083134j:plain

1ヶ月近く経ってから結果がいただけることになります。

 

それでもサッカーとの両立を目指している息子としては、時間の制約がないというのは非常に大きなメリットです。今回も練習がおやすみの日に、いい時間帯で受けることができました。

 

息子はこれまで大手塾の無料模試は受けてきましたが、それは全て私立型。国語と算数など教科別の試験になっていました。

今回は初めて、適性検査型の模試になります。

 

4月と言うことでまだそれほど難易度は高くなく、志望校別の区別も無い共通問題のようでした。それでも適性検査型試験を制限時間の中で解くというのは初めての体験です。

 

前日から時間を決めてホワイトボードに書いておりまして、緊張感を持たせていました。

f:id:tarijiri:20210418092211j:plain

もちろんいつも勉強しているリビングではなく、私の仕事をしている部屋でひとり籠もっての受検です。

目標としては、作文を含め時間内で全ての回答欄を埋めるということだったのですが、それは達成できていました。

 

ただだいぶ疲れたようで、その後頭が痛いと夕方には寝てしまって、翌朝まで起きてきませんでした。翌朝すっきり回復したので安心しましたが、やはり体力気力を使うんですね。

中学受験では午前午後の試験などあるようですが、実際に受ける本人にとっては相当厳しいのかもしれません。

 

解答用紙は戻らないということだったので回答用紙をコピーし、翌日には送りました。

結果が楽しみです。

 

公中検模試は今後6、9、10、11、12月にも行われるようなので、必ず受けさせたいと思います。

回答用紙は記入する前にコピーを取っておけば、繰り返し問題を解くのに使えそうですね。次からはそうしたいと思います。