他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

中学受験に向けての習い事、お休みという制度もありですよ!

塾無しで公立中高一貫校受検を目指して頑張っている6年生長男。

ここまで勉強と習いごとのサッカー両立させてきました。

 

所属する少年サッカーチームでは、土日が試合か練習。

そして月曜日にはサッカースクール。

 

月曜日のサッカースクールは1年生になったときから続けてきました。

確実に彼のサッカーのスタイルに影響を与えてくれたと感じています。

f:id:tarijiri:20210722144146j:plain



ただ受検まで残り3カ月ちょい。

勉強時間を短くできる公立中高一貫校の受検勉強とはいえ、月曜日のスクールがちょっと厳しくなってきました。

厳しい理由は、平日で月曜日だけが時間の使いかたを変えなければいけないということです。

 

勉強は毎日同じことを平坦に続けるのが良いと思います。

月曜日だけ夜にスクールがあることで、やることが終わらなかったり、サッカーのあと疲れながら勉強する必要があったりなど、他の日との違いが大きくて負担があると感じていたのです。

 

土日はいいんですよね。学校も休みなのでいくらでも工夫できますから。

その分、平日はできるだけ淡々と習慣付けて勉強をさせてあげたいと思っていました。

 

思い切って息子に、スクール辞めてみない?と振ってみたところ、彼も同じように考えていたようで、「辞めた方がいいのかな・・」との返事。

でも、ずっと一緒にやってきた友達もコーチもいるので、できたら最後まで続けたいという気持ちも伝わってきました。

 

今の時期は勉強が大事。

でも、スクールも大事。

でもやはり、受検に影響がでてしまうのならエイヤで辞めてしまうべきかも!!!

などと先走りそうになったときに、妻が一言。

「休会できるんじゃない?」

 

たしかに!

即確認したところ、毎月1000円程度の月謝は必要になりますが、休会ができるとのこと。いきなり辞めなくてよかった。

2月上旬に受検が終わってしまえば、卒業までの2ヶ月はまた友達と一緒にサッカーができます。

 

ということで早速休会手続きを取り、平日はフラットに、毎日同じように勉強ができる体制となりました。

 

もしお子さまの習い事の継続に悩まれているなら、休会する制度がないか確認してみるのもありかもしれませんよ、と言うお話でした。

当たり前のことに聞こえると思いますが、先程の私のように、受験が迫りの余裕のない状況では極端な発想に行ってしまいがちなところもあるかもしれません。

こんな逃げ道もあるよと共有させていただきました。

 

どんな状況でも、きっとやりようはあります。

受検生の保護者の皆様、落ち着いて落ち着いて!

頑張っていきましょう。