他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

4年生の長男成績が大きく下がりました

子供三人、塾無しで公立中高一貫校を目指している我が家ですが、一学期の結果のあゆみ(成績表)で、4年生となった長男の成績が悪化しました。

 

公立中高一貫校は小学校時代の成績がそのまま試験時の得点の一部を占めるため非常に重要です。

3年生の二学期から授業をしっかりと聞き、テストでは常に100点を目指して復習を中心に勉強をさせていたところ成績が向上。

その様子は以前、書き残していました。

 

tarijiri.hatenablog.com

 

4年生になっても引き続き学校の授業を大切にすることを継続、そのうえで受験用の算数の先取り勉強を行っていました。

ちょっと教科書ドリルの進みは悪かったものの授業はしっかりと受けている様子だし、小テストも100点を取ってきているのを見せてもらっていたので安心していました。

とても順調と信じていて、今回は全部大変良いになっているかな?なんて思っていたのです。

 

ところが・・左端に縦に綺麗にならんだ〇を想定して開けてみると、まぁボコボコになっています。

沢山の項目で「良い」に落ちていたのです。

国語算数理科社会といった主要教科も軒並みダウン。

 

私は理由がわからず、長男に聞きましたが、彼もわからないという。

そこで、帰ってきたテストを全部持ってこさせました。馬鹿正直に残していたのですね。

 

すると、100点取れていないテストばかり。

カラーテストですら100点を取れていません。三分の二ぐらいのテストにバツがありました。

しかも話を聞くと、音読などの宿題もやっていない様子。

 

これでは成績が落ちるのが当然です。

私は激しく怒ってしまいました。で、気づいたのです。

「そりゃ、100点取れなかった時に俺に言えないよな」と。

 

私は長男にとって、完ぺきを求める鬼になっていたのです。

 

長男は隠す、私は気づかない。

ついにばれた長男は、その話し合いの場ですら嘘でごまかそうとしたほど。

長男に裏切られた思いでしたが、同時に反省もしました。

 

本当に情けないですが、私の育成力は現状この程度。

散々怒り散らしてしまいましたが、改めて学校の成績が大切であることの重要性を伝えました。

本人も一応、それは分かってくれたようです。

 

この夏休み、先取りの勉強をできるだけ進めたいと思っていたのですが、それを少し減らしてでも1学期の復習が必要になりそうです。受検の点数というだけでなく、学校で習うことは大切ですから。

 

そして最大の問題は私です。

それ以来、同じことを何度言っても何度も忘れる長男に、本当に腹が立つようになってきてしまいました。そしてそれを態度に出すことが我慢できなくなっています。

 

このままじゃいけない。

 

息子の周りにも中学受験の話をする子も増えてきて、長男は受検して学校に受かりたいという気持ちが強くあるようです。その気持ちがしぼんでしまわないように、自主的に前向きに取り組めるように、サポートしてあげなければいけないのに。

 

私も今、なかなかうまく子供の勉強と向き合えていません。

怒ってしまうことが本当に増えた気がします。

私自身が早く成長しなければいけない。

難しい。自分の未熟さを感じて入るのですが、なかなか改善ができない。

長男といっしょじゃないか(苦笑)。

 

本人は毎日勉強は継続しています。

それは当たり前と思わず、ちゃんと褒めてあげよう。

f:id:tarijiri:20190728222720j:plain

そこから始めてみます。