他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

どうぶつの森に救われています

休校と外出自粛でずーっと自宅にいる子供たち。

それなりにストレスも溜まっているようです。

 

1〜2日に一度、近所の散歩や15分程度公園で遊ばせているのですが、やはり圧倒的に家の中で過ごさなければいけない。

学校からそれなりの量の宿題は出ているのですが、宿題を最優先にさせているのでそれも午前中には終わってしまいます。

あとの時間は・・Youtubeだの定額制の映画、あとは兄妹でケンカ(苦笑)。流石に飽きてしまいますよね。

 

でも、そんな時に救世主が!

話題になっていた「どうぶつの森」というゲームを買ってみたのです!Switchがあればダウンロードで購入できました。

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

これ、実は私は何をやっているのか、何が面白いのか、全く分かっていません。

でも子供たちは時間を忘れて、とても楽しそうにプレーしています。

 

f:id:tarijiri:20200427091135j:plain

 

多くの有名ユーチュバーさんもプレー動画を公開されているので、動画に影響されてゲームをやり、わからないところを動画で調べるという動画とゲームのループを勝手にやってくれるのです。

これは親の手が掛からず助かります。

 

最大の懸念は、兄妹で取り合いになって私が怒ること。

なのでダウンロードの前に散々「順番通り、みんなで楽しめるように遊ぶこと」と言い聞かせました。

それが効いてか、時々危なくはあるものの仲良くできてはいる様子です。

f:id:tarijiri:20200427091154j:plain

 

わからないことは自分たちでタブレットで調べているようです。

f:id:tarijiri:20200427111237j:plain

 

さらに良い点として、このゲームをやりたいがために勉強も自分から早く取り掛かってくれるようになったこと。お風呂も沸いたらすぐに入るようになりました(笑)。

 

というわけで我が家の子供たちは、このゲームによって自宅時間を充実させてくれているようです。

またこのゲームのほんわかした雰囲気は、こんな時期だからこそとても癒されます。

 

ということで我が家ではどうぶつの森に救われています。

買って本当に良かったです!

 

子供たちの休校中の宿題で意識していること

我が家の小学生二人(長男小5、長女小2)は週に1度1時間程度登校しています。

その時宿題をもらって、授業の遅れを少しでも自主学習で賄えるようにしているようです(先生、ありがとうございます!)。

 

例えば漢字などは1日何文字と決めてドリルを進めています。

 

f:id:tarijiri:20200421051159j:plain

 

休校中の毎日も、まずは宿題を終わらせてからというルールになっています。

2人とも素直に頑張ってくれていますが、取り組みのなかでいろいろと気づいたことや意識するようになったことがありましたので、それを紹介させてください。

なお、我が家は塾無しでの公立中高一貫校受検予定となっています。

 

宿題は毎日、最優先

 

長男が受ける予定の中高一貫校は、5年生と6年生のあゆみ(通知表)の成績が受検時の得点として加算されます。しかも比較的その配点が高いようです。

なので宿題は必ず毎日、最優先で取り組むようにさせています。

仮に受検勉強の方に支障が出るとしても、その日にやるべき宿題はその日のうちに終わらせることを優先しています。

 

これは本人が、宿題や提出物をしっかりとやることが成績につながることを3~4年生のうちに体験してきたので納得している様子。そして溜めてしまうと取り戻すのが大変なのも理解してくれているので、毎日少しずつを実践できているようです。

 

 

高学年は宿題の量が多いので、受検勉強に組み込む

 

我が家と同じように、受検を考えて毎日休校中も勉強を進めているお子さまもいらっしゃると思います。一方で我が家の場合は宿題も重視させています。

そこで、受験勉強に置き換えられるものは宿題で賄うようにしたものもあります。

 

たとえば計算ドリルをコピーした用紙が宿題として出されました。

長男は計算力を高めるために四谷大塚さんの計算ドリルをしています。これは、計算の速さや正確さ、検算などを磨いてもらう目的です。いわば計算練習をしているわけですね。

受検用のドリルはより良いのですが、計算練習をする意識が持てていれば対象となる計算ドリルは別のものでもよいかなと。なので毎日の計算は宿題ドリル用紙と置き換えました。

 

こんなふうに宿題を最優先にすることと同時に受験用の勉強にも併用することで、子供の負担を減らすことができました。

 

5年生でも確認が必要

 

長男は毎日漢字ドリルで4つずつ進めるという宿題のようです。

漢字は書き順というのがあるし難しいので2年生の長女の場合はそこまで見てやらなければいけません。でも5年生にもなるとドリルに書かれている通りに自主学習できるので、私はその日の成果だけを確認していました。

 

なのですが、ふっと自主学習したドリルの漢字を復習させたときに、漢字を間違って覚えていることに気づきました。

 

f:id:tarijiri:20200421051211j:plain

「賞品」の「賞」の一画目が間違っていますね。

息子はこのまま覚えていて、ドリルにもこう書いていました。すべて書き直すハメになってしまったので、これは私たち親のフォロー不足です。

 

5年生とはいえ、最初はしっかりと見てあげないといけないなと学びました。

 

低学年は集中力がもたない

 

2年生の娘も毎日漢字3文字が宿題となっています。1文字あたり、ドリルをやった後にノートに4行程度書きます。なので1文字辺りそれなりに時間がかかります。

なので1文字ごとに休憩を取らせています。その分、一文字ごとに集中して丁寧に書くように伝えています。

 

5年生の長男と違いまだ粘り強く勉強を続ける力は無いので、短時間で集中させることを意識しています。

 

先に進むだけでなく、振り返りも大事

 

2年生の長女は、学校では真面目に授業を聞けているようです。そして1年生3学期の成績はすべて「大変よい」だったので、安心していました。

そして宿題も前向きにできているので、学校が再開されたときもしっかりと付いていけるかなと期待していました。

 

なのですがふっと思いついて「ひらがなとカタカナ、五十音順全部書ける?」と聞いてみたところ・・、なんとひらがな1つ、カタカナは9つも忘れていたのです!1年生のことは身についているつもりだったので、これは結構ビックリしました。

直ぐに勉強しなおして覚えてくれましたが、1年生時の勉強も繰り返し使っていなければ忘れちゃうこともあることを学びました。

 

なので特に低学年の長女の場合は毎日学校で学ぶことができない分、宿題で新しい学年の勉強を進めるのと同時に、1年生の時に習った漢字なども時々アウトプットさせる機会を作るなど、復習も大切だと感じました。

 

 

以上が、我が家で意識している休校中の宿題で学んだこと、意識していることです。

パパママも大変だと思いますが、もうしばらく辛抱していきましょう。

家族での自宅待機のために我が家で行った、定額制動画サービスのやりくり

コロナウイルス感染拡大防止のため、我が家では私が休業状態となり、妻は在宅業務となり、それに伴って休校中の長男長女も学童も行かず、保育園も登園しないことになりました。

それに伴い、家族全員ずっと自宅にいることになります。

 

長男長女は学校から宿題を出されていて、午前中はそれに当てます。

また小学5年の長男は通塾無しの中高一貫校受検を目指しているので、それ用の勉強も毎日頑張っています。

また一日一回15分程度は外に出て、公園で走ったり散歩したりしていますが、それ以外の時間はヒマ。

 

子供たちはゲームをやったりYoutubeを見ていますが、それもさすがに飽きてきた様子です。

 

一方で、今世界からスポーツが消えています。

私はJリーグを観るためにDAZNさんのサービスを利用していますが、サッカーをはじめすべてのスポーツが行われていないため視聴することがほぼ無くなっていました。

 

そこで色々と調べたのですが、実はDAZNさんには契約を一時停止するサービスがあるそうなのです!

 

公式はこちら。

www.dazn.com

 

"DAZNでは、退会・解約せずに一定期間(最大6ヶ月間)利用を停止することができ、あらかじめ設定された利用再開日に自動的に再開可能な「一時停止機能」が存在する。一時停止期間中には料金が発生せず、視聴再開と同時に月額料金の請求が発生する仕組みとなっている。"

のだそうです。

 

実際に私もとりあえず1カ月ほど停止してみたのですが、Webからの簡単な手続きで完了しました。

注意点としては、停止手続きをしても月単位の契約終了まではそのまま続くこと。

なので停止の際は停止日と開始日を確認された方が良いと思います。

なお再開時期の変更も簡単にできるそうなので、少し長めに停止期間をとっておいて、Jが再開されたらその時に再開しようと考えています。

 

そしてその分のお金を、こちらのサービスに変更することにしました。

ディズニーデラックスさんです。

 

www.disney.co.jp

 

こちらは"ディズニー、ピクサースター・ウォーズ、マーベルの新作を含む、映画や動画、デジタルコンテンツが楽しめます。"というサービス。

いずれも家族みんなで楽しめる作品、プラス下の二人の娘は特にディズニーやピクサーのコンテンツが大好きなので、今の家族にはDAZNさんよりも合っていると思って置き換えてみました。

 

登録手続きがちょっと面倒(なぜかdアカウントを作ってから、となる)なのと、すべての対象映画がアップされているわけではないこと(例えば2020年4月15日現在、アイアンマンの初代やトイストーリー4、アナ雪2などは無し)はありましたが、それ以外では大満足!

家族みんなで映画を観ることを楽しめています。

 

 

自宅にこもる時間が長くなるため、こういった配信コンテンツを上手く使っていきたいですね。

 

こんな時だから、食事を楽しめる調味料のご紹介

我が家のちょっとした楽しみをご紹介します。

 

それは・・調味料を買ってみる、です!

・・ポカンとお口が開いた方もいらっしゃるかもしれませんが、調味料ひとつあることで毎回の食事選びも食べることも、ちょっと楽しみになるんです。

 

きっかけは博士ちゃんというテレビ番組。

ここで調味料博士ちゃんが紹介してくれた調味料を試してみたくなったのが始まりです。

www.tv-asahi.co.jp

 

これらは完成した料理に一味加えることで、「味が決まった」り食べ慣れたものが思わぬ進化した味になったりします。

なので、持っている調味料に合わせて今日のご飯を考えることや、いつもの料理の味がどう進化するか、楽しんで食べられるんですね。

 

我が家は上記番組で紹介されたものを紹介された通りに使ってみているのですが、見逃してしまった方向けに、我が家での体験も合わせてご紹介させていただきます。

 

オールスパイス

 

GABAN オールスパイス パウダー 65g

GABAN オールスパイス パウダー 65g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

まずはこちら、オールスパイス

人気のスパイスであるシナモン、クローブナツメグをミックスしたような味をこれひとつで楽しめます。なのに、ひとつの木の実を乾燥させただけだそうなんですよ。

 

調味料博士ちゃんが教えてくれたのが、ラーメンやチャーハンに合うということで試してみたのですが、確かに味に深みが出ます!ただの袋乾麺の味も変わるので、途中の味変も楽しめます。

気軽にパッと振りかけられるので、おすすめ!

 

デュカ

 

KALDI オリジナル デュカ 50g

KALDI オリジナル デュカ 50g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

こちらはナッツ類やゴマやスパイスをブレンドした調味料。

これはまだ我が家では試せていないのですが、オリーブオイルとの相性が良くて、バケットを焼いてデュカを乗せてオリーブオイルをかけると美味しいと博士ちゃんが教えてくれました。

我が家で試せたのが、同じくおすすめされていたポテトフライに振りかけるというもの。ナッツなどの粒がそれなりに歯応えがあるので、マクドナルドのようなものよりはじゃがいもをくし切りした形のようにある程度の厚みがある方が合わせて食べやすいかもしれません。

 

スパイスの味わいと歯応えがポテトフライの味とホクホクに合って、楽しいですよ〜。

 

ハリッサ

 

 

ハリッサは見た目は真っ赤+油でとても辛そうに見えるのですが、実際には味が濃くて少し辛みのある程度。我が家では5歳は食べたがらないですが、小学生以上は喜んで食べています。

 

ネットでは"何にでも合う魔法の調味料"なんて書かれていますが、まさにそんな感じ。で、さらに意外と炭水化物のようなシンプルな味に合う感じ。

博士ちゃんは餃子とサンドイッチが合うと教えてくれて我が家も試してみたのですが、私はサンドイッチにゲキハマりしました。特にチーズの挟んであるものに乗せて食べると本当に美味しいです!

味が濃いので、何に乗せてもハリッサ味になってしまう感じもありますけれども、私はいろいろな組み合わせで一番気に入ったのがハリッサ&チーズでした。

 

 

我が家で試してご紹介できるのは以上です。

ネットで調べると、もっともっとたくさんあるようですよ。

 

前述しましたが、これらの調味料は調理中に使うのではなく、完成した料理に味や歯応えを足してくれるものなので、買ってきた料理もお手軽に楽しめるのがポイントです。

子供たちが休校になり、毎日の食事の用意が大変なパパさんママさんも多いかと思います。お昼ご飯選びのたのしみに、味変のたのしみに、ひとつネットなどで探してみるのはいかがでしょうか。