他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

tarijiri-photo 活用計画

私はこのメインのブログのほかにもう一つ、一日1回以上下手な写真を乗せて更新しているtarijiri-photo(タリジリ・フォト)という写真ブログも公開しています。

tarijiri-photo.hateblo.jp

 

最初の投稿が2016年2月ということで、既に一年以上続けていることになりますね。

 

7個目の投稿から題名に007というカウンタをつけました。

当初は同じ題名であってもエントリを識別できるようなIDとして役割で付けたのですが、いつからか999というカンストを一つの区切りとして考えるようになりました。

 

今これを書いている時点で公開しているのが427。

tarijiri-photo.hateblo.jp

久しぶりに1年前の写真などを見ると「何がしたかったの?」と思うような写真ばかりで、下手で初心者のままとはいえ自分なりに少しは意識が変わっているのを感じます。

 

カウンタとしてはあと3カ月ほどで500という半分を超え、999を区切りとすると折り返しになります。区切りまでは時間として限られている中、このブログをさらに写真の勉強に活用しようと、区切りまでに継続してみたいことを纏めてみました。

 

期限とする

趣味として常にカメラを持ち歩いて写真を撮っていますが、写真を公開している場所は私の二つのブログしかありません。

他のSNSや例えばフォトコンなどへの参加は考えたことも無いのですが、とりあえず999のカンストまではこのスタイルのみで継続します。

今のままの環境の中で継続して、カンストした時にやってみたいことにトライしてみようと。

 

限られた期限として、機材についても統一しました。

 

システムの統一

私はキヤノンさんのカメラを中心に、オリンパスさんのE-M1というカメラも併用していました。

このブログでも何度も書かせていただいているのですが、E-M1は非常にレスポンスが良くて、世の中にはミラーレスの良さと1眼レフの代用に十分なりうるレスポンスの両方を兼ね備えたカメラがあることを教えてもらいました。

そして画質の違い。E-M1の写真も充分きれいなのはもちろんですが、解像感のあるすっきりくっきりかっちりとした写り。金属や硬いもの、直線などの描写に優れていると感じました。この画質の違いを表現の違いと感じて、被写体によって使い分ける楽しさも知りました。これはキヤノン機のみを使っていたら気づかなかったところです。

 

ただ一方メインをキヤノン機と考えた場合に、写真の画質はもちろん色味などの違い、操作系やPC周りの運用も異なるため「こうしたい」というときに使い慣れたキヤノン機とは別軸の工夫をしないといけません。似てはいるものの、私レベルではまだ2系統の別の勉強をしなければいけないような感じです。キヤノン機ですらまだまだなのに。

 

ということで、まずはメインのキヤノン機のほぼ統一された質感や色味の中で意図した表現ができるようになりたいと、惜しみつつもE-M1は手離しました。それを元手に同じ役割を担ってもらうキヤノンさんの新しいカメラに置き換えたのですが、それはまた後日。

 

これまでいろいろなカメラを試してきましたが、ようやく腰を据えます。カンストまではもう機材は増やさず、今の機材を使い込むことで写真の表現を増やしてみたいと思います。

f:id:tarijiri:20170319035539j:plain

今後は、この2台のカメラの写真が中心になるかと思います。ってレンズキャップさかさまだし・・。 

 

機材を最大限に活かす

機材を増やすことはしませんが、今ある機材を見直して最大限力を引き出せるようになりたいと思います。

意図に合わせたカメラのセッティングなどはもちろんですが、例えばキヤノンさんのカメラを買うとDPP(デジタル・フォト・プロフェッショナル)というソフトが付いてきて画像の現像ができます。ただ、私は普段jpgでしか撮らないためほぼほぼ使ったことがありません。

 

でもRAW現像だからできる表現もあるはず!

以前購入してあまり活用していなかったこの本も見直して、 

キヤノンユーザーのためのイチからわかるRAW現像 (Gakken Camera Mook)

キヤノンユーザーのためのイチからわかるRAW現像 (Gakken Camera Mook)

 

時にはRAW現像まで使いこなして質を上げる・・ような努力はしてみようと思います。とりあえず上の二つのカメラには、jpge+RAWの設定を行いました。

 

そしてこれらのカメラをいつでも使えるように、カメラバッグを購入しております。

前のエントリで通勤カバンをカメラバッグにしたことを書かせていただいたのですが 

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブルー 4.3L Sydney II 22BL

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブルー 4.3L Sydney II 22BL

 

 

休日などは1DX Mark2を持ち出す機会も増やそうと、このでかいカメラがマルっと入り、街で使えそうなバッグも購入しました。 

このバッグ、この写真の印象では小さくて薄いですが、流石に1DX2を縦に入れられるだけあって、印象とは違いでかい箱を抱えているような感じになるんです。。

ただ、適度に地味だし肩掛けしやすくて重さも緩和してくれるし、自転車でちょっと遠くに行く場合でも1DX2を持ち出せる機会が増えました。

 

このように、今の機材をさらに活かしながら、どんどんと使っていこうと思います。

 

全ての写真を見返す

新しい投稿は継続しながらもそれと並行して今後は、ブログの最初の写真から順番に自分の昔の写真に、今の時点での感想を追記していこうと思います。

感想というか、ダメ出しだけになってしまうとは思うのですが・・もしかしたら今の自分が失っている感性もあるかもしれません。

 

初心者の私の目ですら恥ずかしい写真ばかりなのですが、投稿時から時間を経た他人としての私の目で反省点を見直すことで、その気付きを次からの写真に活かすというサイクルにしてみたいと思います。

 

カンストまでに2周ぐらいできればいいかも。。でも質の低いな写真ばかり毎日見返して更にレベルが下がる危険もありますね(笑)。

 

意図のある写真を撮る

今年の写真の目標について、年頭に纏めていました。

tarijiri.hatenablog.com

 

概要としては、以下3つ。

・フォームを身につける

子供達の心を引き出して撮る

意図をもって絞り値を設定できるようになる

 

「子供たちの~・・」はtarijiri-photo対象の写真ではないので、それ以外の二つをベースに、何らかの意図をもって撮った写真をアップしていきたいと思います。

 

で、上手いことできたときには投稿の際に書き残してみようかな、とも考えています。

ただ、カメラや撮影には興味が無くて、写真だけを見てくださる方もいらっしゃると思うので、その辺はできるだけ雰囲気を壊さない程度に。

見返しの際に自分で参考になるようなことは、さりげなく書き残してみようと思います。

 

以上です。

なんか偉そうなことばかり書いていますが、写真を載せられる環境を簡単に用意してもらっているはてなブログさんに感謝するとともに、もっと自分も見てくださった人も楽しめて感動できるような写真を撮れるようになりたい!ということで、その思いを纏めてみました。

 

999のカンストは、おそらく2年もかからないと思うのですが、そのころ私は成長できているのか、楽しみです!

 

ウィークエンドが変わってきました

子供が産まれると自分の時間が無くなるのが親の定めですが、子供達が大きくなり、習い事をするようになって土日の自由も脅かされるようになりました。

 

4歳8カ月の長女は昨年11月から音楽教室に通い始めました。

月に3回、毎週土曜日の午前中に50分。こちらは親子で参加になります。これまで妻が連れていくことが多かったですが私が行くこともあり、連れて行かない側であっても他の二人の子供を見ていないといけません。

特に2歳7カ月の次女が自分も外に行きたいとしつこくうるさくて、公園にいくなりしなければならないので、それも面倒です。

 

小学校一年生の長男は、毎週水曜日の放課後にサッカー教室に通っていますが、今の小学校の父兄が中心になって児童にサッカーを教えるチームにも入ることになりました。

f:id:tarijiri:20170317004745j:plain

こちらは土日のいずれか、或いは両方、小学校の校庭が空いている日に練習になります。午前や午後もその日によって違います。

小学校の校庭ならばまぁ、長男一人に行かせれば良いわけですが、他の児童さんの親御さんも集まって練習を手伝ったりしているので、毎回ほったらかしというわけにもいかなそう。それにちょっと遠い中学校の校庭を借りたり、グラウンドを借りることもあるようで、その場合は自転車で送ることになります。

しかも練習時間が3~4時間もあるそうで、例えば送って迎えに行くとしても、折角の休日にもその間お酒が飲めないとか・・。

 

長男・長女の習い事によって、土日の自由も効かなくなり、ますます自分の時間が取れません。

やりたい習い事はさせてあげたい気持ちもあるので、まぁ受け入れますが・・。あと2年もすれば次女も何か始めてしまうのかな。

 

ただ一方で、子供たちの成長によって楽しみも増えました。

2年ごとに3人の子供が産まれ、しかも車を持たない我が家では、2人目誕生以降に家族での外出がめっきりと減っていました。旅行にも行けていないどころか、3人目が産まれてからは自分勝手な・・いや元気で奔放な子供たち3人と共に最寄りの駅ビルに買い物に行くのすら大変。外出直後からイライラさせられるような状態で、早々に買い物から帰ると「もう二度と嫌だ」なんて妻と話すような状態だったのです。

f:id:tarijiri:20170317005644j:plain

 

ところが。

一番下の次女も2歳半を超えて、過去最強の魔の二歳児っぷりを見せているとはいえ段々話が通じるようにはなってきました。さらにようやく暖かくなってきたのを幸いに、習い事のない休日に家族で遊びに出かける計画が増えてきたのです。

 

来週、春分の日のお休みには家族全員でドラえもんの映画を観に行くことになりました。次女が途中で飽きちゃうのが心配なので、途中で出ても良いように私と妻両方で一緒に観るわけですが、家族全員で映画館で鑑賞するのは初めてなのでほんとうに楽しみです。

 

因みに、映画を集中して観られる長女の、はじめての映画鑑賞は2歳1カ月でした!

tarijiri.hatenablog.com

長女よりも次女の方が聞き分けは悪く我慢もできず集中力の維持もできないので、多分最後まで鑑賞はできないでしょうが・・。

 

そして今月、習い事が休みの土曜日もあるので、そこでは比較的近くにある動物園に電車で行く計画を立てています。

一番下がベビーカーでおとなしくしているぐらいの時に家族全員で水族館に行ったことはあるのですが、今回は次女も楽しめるようなお出かけの予定です。

私は家族を撮るだけでなく、動物の写真も撮れるのが楽しみ。1DX2持って行ってみようかな・・なんて計画も立てています。

 

そしてそして。今年の目標であった「家族旅行に行く」に、5月末に行けるかもしれません!

ほんの一泊だけの予定ですが、長女が産まれてから一度も行けなかった旅行に、ついにチャレンジの予定です。

 

このように、習い事で大変なのもあり、家族で遊びに行けるような目途が立ってきたのもあり、俄然週末が忙しくなりそうです。

私のプライベートはさらに無くなりそうですが、家族と遊びに行けるのは何年も我慢してきたことで本当に楽しみで仕方ないのです。

f:id:tarijiri:20170317005838j:plain

 

今週末の三連休、私は長女の音楽教室への参加は未定ですが、長男の新しいサッカー教室に初めて連れて行く予定。妻が美容院に行くのでその間に子供を見ていたり、月曜日の春分の日は映画鑑賞。

 

私がやりたいことなんて、モンテディオ山形のホーム開幕戦を観戦するぐらいしか無いのですが、まぁ家族と一緒に何かができることは嬉しいこと。

だんだん、お世話という意味での育児の負担が減ってきたこれからが本当に楽しみです。

f:id:tarijiri:20170317010229j:plain

こんな写真が増えるといいな・・。

通勤用にカメラバッグ購入しました

以前、通勤に持ち出すためのカメラを検討したことがあります。

 

tarijiri.hatenablog.com

 

当時は通勤環境やバッグに合ったカメラを探して、結果的にはEOS M3を購入したもののちょっと合わず、もとのEOS M初代を気楽に持ち歩く状態に戻っていました。

 

そんななか、ふっと量販店のカメラバッグを見ていたらこんなバッグと出会ったのです。 

f:id:tarijiri:20170316064208j:plain

VANGUARDさんのシャレオツカメラバッグ!

これならばデザイン的にも自転車通勤に合うし、そこそこのサイズのカメラも安心して持ち出せるのではないか。というわけで即購入。カメラ側ではなくバッグを変えることを試してみたのです。

 

このカメラバッグ、サイズは大きさを感じません。4歳児と比較するとこんな感じ。

f:id:tarijiri:20170316064226j:plain

 

なのですがちょっと大きめのミラーレスであるE-M1はもちろん、小型とはいえ一眼レフであるEOS Kiss Digital NもEF50mm F1.8 STMを装着したまま余裕で収納してくれます。

f:id:tarijiri:20170316064634j:plain

 

私はいま通勤時には社員証だけ持っていれば良いので他のスペースも使えるため、交換レンズも収納可能です。通勤時にはあまり持っていきませんが・・。

 

なにより中身が肉厚なカメラバッグにも関わらず、サイズが大きすぎず、デザインも良くて通勤だけじゃなくて休日も持ち歩けるのがポイント。

f:id:tarijiri:20170316064930j:plain

しかも、カメラバッグにしては結構お手頃な値段なのです。

 

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブルー 4.3L Sydney II 22BL

VANGUARD ショルダーバッグ Sydney IIシリーズ ブルー 4.3L Sydney II 22BL

 

 

個人的には、とりあえず通勤カメラの問題は解決です。通勤にもファインダーのついたカメラに、しっかりしたレンズを着けても余裕で持ち歩けるようになりました。

さらに、半分壊れかけの一眼レフも安心して持ち出せるようになったのがとても嬉しく、おかげでこちらの写真掲載用のブログにはKiss Digital Nで撮った写真が増えました。

tarijiri-photo.hateblo.jp

  

沢山の花が街に溢れる季節、お気に入りのカメラで写真を撮っていきたいと思います!

子供写真を撮るときに工夫していること ~印刷編~

カメラのことを全く知らない、かつての私のような初心者パパママに向けまして。

子供写真を撮るときに工夫していることというシリーズでは、私なりの子供たちの日常写真・思い出写真を撮るときの工夫について、ノウハウとして纏めています。

今回はこのシリーズの区切りとして、普段子供を印刷するためにやっていることを纏めてみます。

 

あくまで素人初心者である私の個人的な感覚に基づくものでして、当たり前のことも間違いも多いと思いますが、何かしら参考になるところが一つでもあれば幸いです。

 

印刷写真の使い道

折角デジタルで写真を残してスマホで見られる時代に、写真印刷って必要なのでしょうか?

確かにフィルムだけの時代は、印刷してからしか見られないために必要でした。が、今は撮る→見るがスマホ一つでできてしまう時代なので、必要性はありませんよね。

 

なのですが、私は印象的なことがあったりずっと見返したいような写真は印刷しています。

まず印刷した写真は、リビングの壁に貼っています。一つの壁を決めて常に20~30枚ほど。家族みんなでワイワイできるのが嬉しいんです。

そして入れ替えるときにアルバムに移します。アルバムを作ることで、家族誰でも簡単に見返すことができています。

 

けっこうオススメです。

 

印刷に必要なもの

例えば街のカメラ屋さんに印刷を頼む場合は、写真データとそれを入れたSDカードなどを持ち込めばお願いできますよね。印刷も綺麗になるし、写真も長持ちすると思うのでそれもお勧めです。

ただ我が家では、年間200枚以上(!)印刷するので、自宅で済ませています。

 

私は購入当時で既に旧機種になって安かったキヤノンさんのプリンターを使って、

f:id:tarijiri:20170311131803j:plain

 

L版も2L版も純正を使っています。 

Canon 写真用紙・光沢 ゴールド L判 400枚 GL-101L400

Canon 写真用紙・光沢 ゴールド L判 400枚 GL-101L400

 

  

気に入った写真はL版で、年に数枚の特別に上手くいった写真は2Lで印刷しています。

 

そして写真を選んで印刷するアプリは、こちらもカメラについて来たZoomBrowser EXというソフトを使っています。

 

撮影時には周囲に余白を

家族の写真を撮る時、私はできるだけ周辺を余らせて余白を作るように撮っています。

何故かというと、印刷用紙と画像データで縦横比が異なるため、必ず一部トリミングされてしまうんですね。

 

f:id:tarijiri:20170311091628p:plain

実際の画像データと、その中の赤枠が印刷可能領域です。この写真ですと上下に印刷されない領域がありますよね。

 

折角全身を写したのに印刷されない場所があると勿体ないので、撮影の時点で余裕を持ったサイズにしてしまいます。

広すぎたり余計なものも映り込んだ場合は、トリミングすればよいのですから。今どきのデジカメの解像度であれば、L版とか2Lぐらいならば大胆にトリミングしても十分綺麗に印刷されますので、余裕を持った配置にしましょう。

 

デスクトップに印刷用フォルダ

私はデジカメで大量の家族写真を撮っているので、基本PCに保存しています。折角良い写真を撮ったのに、埋もれさせてしまうのはもったいない!ということで私はPCで保存する際に気に入った写真があれば、デスクトップに作成している「印刷用」というフォルダにコピーしておきます。

 

f:id:tarijiri:20170311090227p:plain

 

因みにこのブログで使えそうな写真や、もう一つの写真だけをアップするブログ用の写真も、取り込みの際に抜き出してフォルダにコピーしています。

 

準備はこれでOK

あとは印刷用フォルダが溜まってきた休日にでも、自宅のプリンターに送って印刷するだけです。

 

日付を入れて印刷する

印刷の際、ソフトで撮影した日付を付けるようにしています。

f:id:tarijiri:20170311093459p:plain

 

これによってあとで写真を見たときに何時撮ったのものか、子供が何歳ごろなのかがすぐにわかります。

また、私は写真をPC内で日付で管理していますので、この写真のデータファイルが欲しい時にはすぐに見つけ出せるためです。

 

裏面にテープを張って壁に貼る

印刷した写真はリビングの壁に貼っています。で、いずれはアムバムにしまいます。なので、貼るとしても表面にテープを張りたくない。

そこで、写真の表側にテープを付けずに、裏に丸めてつけています。

 

自分的なコツは、真ん中に縦にテープを付けること。

普通のセロハンテープを貼れる場所なら、粘着力が強いのでこの真ん中だけで止まってくれます。

 

ただ、壁の方にテープの跡が残ってしまうような場所ではセロハンテープは使えないので、粘着力が弱い分剝がしやすいマスキングテープを使います。

f:id:tarijiri:20170311133335j:plain

その時はこんな感じで真ん中のテープを補強するように、その真上に横向きにテープを使って、この二枚で貼り付けます。 

色々やってみましたが、いまのところこれが一番簡単で落っこちにくい方法でした。

 

私は一カ所だけ壁を決めて、大体30枚ぐらい常に貼っています。

貼っておくと子供たちも見てくれるし、入れ替えたときに喜んでくれるのが面白いですね。

 

f:id:tarijiri:20170312072548j:plain

昨年引越したあとは良い場所が見つからず、こんな感じになってます。。 

 

入れ替えてアルバムへ

入れ替えて壁から外した写真は、アルバムに入れます。

f:id:tarijiri:20170311135246j:plain

 

私は毎年一冊にまとめます。

これによって時期を選んで写真を手に取れるし、子供たちの成長度合いが違って見比べると面白いです。

入れる順番は時系列ではなく剥がした順で適当なのですが、一つのページや見開きすべてで写真の向きが同じくなるように、縦撮りは縦撮りだけでページを纏めています。

 

以上です。

雑なまとめで恐縮です。

私は日々子供たちの写真を撮り残し、たまにPCで幼い姿を見返すのが好きなのですが、印刷した写真もまたすぐ手に取れるし、家族で共有できるのが嬉しいものです。

もし一点でも参考になる部分があれば嬉しく思います。

 

更に工夫に気付いたら、追記しますね。