他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

ウィークエンドが変わってきました

子供が産まれると自分の時間が無くなるのが親の定めですが、子供達が大きくなり、習い事をするようになって土日の自由も脅かされるようになりました。

 

4歳8カ月の長女は昨年11月から音楽教室に通い始めました。

月に3回、毎週土曜日の午前中に50分。こちらは親子で参加になります。これまで妻が連れていくことが多かったですが私が行くこともあり、連れて行かない側であっても他の二人の子供を見ていないといけません。

特に2歳7カ月の次女が自分も外に行きたいとしつこくうるさくて、公園にいくなりしなければならないので、それも面倒です。

 

小学校一年生の長男は、毎週水曜日の放課後にサッカー教室に通っていますが、今の小学校の父兄が中心になって児童にサッカーを教えるチームにも入ることになりました。

f:id:tarijiri:20170317004745j:plain

こちらは土日のいずれか、或いは両方、小学校の校庭が空いている日に練習になります。午前や午後もその日によって違います。

小学校の校庭ならばまぁ、長男一人に行かせれば良いわけですが、他の児童さんの親御さんも集まって練習を手伝ったりしているので、毎回ほったらかしというわけにもいかなそう。それにちょっと遠い中学校の校庭を借りたり、グラウンドを借りることもあるようで、その場合は自転車で送ることになります。

しかも練習時間が3~4時間もあるそうで、例えば送って迎えに行くとしても、折角の休日にもその間お酒が飲めないとか・・。

 

長男・長女の習い事によって、土日の自由も効かなくなり、ますます自分の時間が取れません。

やりたい習い事はさせてあげたい気持ちもあるので、まぁ受け入れますが・・。あと2年もすれば次女も何か始めてしまうのかな。

 

ただ一方で、子供たちの成長によって楽しみも増えました。

2年ごとに3人の子供が産まれ、しかも車を持たない我が家では、2人目誕生以降に家族での外出がめっきりと減っていました。旅行にも行けていないどころか、3人目が産まれてからは自分勝手な・・いや元気で奔放な子供たち3人と共に最寄りの駅ビルに買い物に行くのすら大変。外出直後からイライラさせられるような状態で、早々に買い物から帰ると「もう二度と嫌だ」なんて妻と話すような状態だったのです。

f:id:tarijiri:20170317005644j:plain

 

ところが。

一番下の次女も2歳半を超えて、過去最強の魔の二歳児っぷりを見せているとはいえ段々話が通じるようにはなってきました。さらにようやく暖かくなってきたのを幸いに、習い事のない休日に家族で遊びに出かける計画が増えてきたのです。

 

来週、春分の日のお休みには家族全員でドラえもんの映画を観に行くことになりました。次女が途中で飽きちゃうのが心配なので、途中で出ても良いように私と妻両方で一緒に観るわけですが、家族全員で映画館で鑑賞するのは初めてなのでほんとうに楽しみです。

 

因みに、映画を集中して観られる長女の、はじめての映画鑑賞は2歳1カ月でした!

tarijiri.hatenablog.com

長女よりも次女の方が聞き分けは悪く我慢もできず集中力の維持もできないので、多分最後まで鑑賞はできないでしょうが・・。

 

そして今月、習い事が休みの土曜日もあるので、そこでは比較的近くにある動物園に電車で行く計画を立てています。

一番下がベビーカーでおとなしくしているぐらいの時に家族全員で水族館に行ったことはあるのですが、今回は次女も楽しめるようなお出かけの予定です。

私は家族を撮るだけでなく、動物の写真も撮れるのが楽しみ。1DX2持って行ってみようかな・・なんて計画も立てています。

 

そしてそして。今年の目標であった「家族旅行に行く」に、5月末に行けるかもしれません!

ほんの一泊だけの予定ですが、長女が産まれてから一度も行けなかった旅行に、ついにチャレンジの予定です。

 

このように、習い事で大変なのもあり、家族で遊びに行けるような目途が立ってきたのもあり、俄然週末が忙しくなりそうです。

私のプライベートはさらに無くなりそうですが、家族と遊びに行けるのは何年も我慢してきたことで本当に楽しみで仕方ないのです。

f:id:tarijiri:20170317005838j:plain

 

今週末の三連休、私は長女の音楽教室への参加は未定ですが、長男の新しいサッカー教室に初めて連れて行く予定。妻が美容院に行くのでその間に子供を見ていたり、月曜日の春分の日は映画鑑賞。

 

私がやりたいことなんて、モンテディオ山形のホーム開幕戦を観戦するぐらいしか無いのですが、まぁ家族と一緒に何かができることは嬉しいこと。

だんだん、お世話という意味での育児の負担が減ってきたこれからが本当に楽しみです。

f:id:tarijiri:20170317010229j:plain

こんな写真が増えるといいな・・。