他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

「悪の教典」 感想 ネタバレ

不謹慎ですが・・爽快感ありました。

 

2012年 日本

監督:三池崇史

映画は全く詳しくないのですが、好きでたまに観ています。

映画館にはなかなか行けないので、レンタルDVDでの鑑賞が主になります。

どんな映画を見たか、すぐ忘れてしまうので、備忘のための感想駄文です。

 

※以下ネタバレありなので、ご注意ください。

 

 

役者の方の演技力について、私は「極端に下手」だけはわかるのですが、それ以上は「普通」も「すごくうまい」も、あまり差がわからない程度の審美眼。

なのですが、この映画のハスミンこと伊藤英明さんの演技というか、画面に映っている彼の姿やしぐさは、気の狂った人間そのものに見えて、本当に感心しました。

あの黒目勝ちの魅力的な表情で楽しげに殺戮を繰り返す姿、こんな突拍子もない話なのに、エンターテインメントとしての魅力も含めて、絶妙なリアリティを表現されていたと思います。彼の表情が、この映画の8割ぐらいの魅力と感じました。

プロの演者の技量を見せつけられました。

 

サイコだが頭が良くて演技もうまい、狂った教師の殺戮モノという、下手すりゃつまらない作品になりかねないものですが、流石は三池監督、細やかな表現の積み重ねで見事なエンターテインメントに昇華させていらっしゃると感じました。B級感は全く感じません。

画面的に、さりげなく伏線を感じさせるシーン(喉を掻っ切るとことか)や、あまりの違和感に恐怖を感じるシーン(急にアメリカ人の顔が出てきて、しかも長い時間意味がわからない)など、「らしい」演出も好きでした。

 

いつも通り極力予備情報は入れない状態での観賞でしたが、「伊藤英明さんが狂った教師役で、生徒を殺しまくる」ということは知っていました。ですが、その本性を現すシーンは、映画も後半になってから。それまでは丁寧にストーリーを積み重ねています。

その渦中、その後の重要な伏線になる部分は、正直分かりやすく作られていましたね。あの保健室での一件で、「なんかしらこの録音が活きるんだな」と教えてくれたようなもんでしたが、実際に録音される場面では、AEDをアップにしていました。このあたりは、監督のサービスというか、ここで驚かせるつもりはないっていう感じでした。

 

そして最高なのが山田孝之さん!

ハスミンがいなければ断トツのダメ最悪教師なわりに、彼のエピソードって全く無くても問題ないと思うのですが、結果コメディリリーフの役割でしたね。

ドラムを褒められてお金渡す場面、すげー笑えたと同時に、「いざとなったら、ハスミンに対抗できるのはこいつだ!」という頼もしさも感じました。なんせ山田孝之ですし。ですが、パンティをさすまたで受け取っての「美彌?(キリッ)」→ドーン!とあっけなく退場w。いや最高でした。

 

後半の殺戮シーンが始まって、気に入ったのはショットガンの威力でした。「撃たないで」と這いずって逃げる相手が、床の上でブッ飛ばされたシーンは、正直爽快感があるほどの威力。

その分、屋上を目指して追いつめられた生徒を殺す場面では、なんかショットガンの威力が減って、一発撃って一人死ぬ、ぐらいのものに見えてちょっと残念。その直前の「チーチッキ、チーチッキ、(ピタッ)」の音の演出は最高でしたが、あの場面はもっとエクストリームな威力を見せてほしかったです。

 

ただ、高校生役の役者さん達の死ぬ演技は良かったですね~。「ブッ飛ばされて即死」感は、ショットガンの威力を感じさせてくれました。

 

ちょっと分からなかったのが、ハスミンが殺戮をする理由。「共感能力が低い」とは言われていましたが、快楽殺人を犯すパートナーを殺した際、「俺は違う」と言っていましたし、そこは私では読み取れませんでした。まぁ本当にくるってるってことなのかもしれませんが。

 

映画は最後、心神喪失演技に入って、「to be continued」で終わってました。まだ続くかもっていう恐怖も良かったです。

 

以上、好きだったところだけを挙げ連ねてみましたが、殺戮と流血の映画なので、合わない方は伊藤英明さんのファンであっても合わないと思います。

ただ、あくまで映画なんだからと割り切って、その酷さや迫力を楽しめるなら一度観ていただきたい映画でした。