他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

新しい撮影チャンス、見つけました

写真撮影が趣味なのですが、どうしても自分の時間が取れないため、朝晩の通勤時間が撮影のメインとなっています。

ほっとんど残業をしない私ですが、冬になって定時で上がっても夜は既に日が落ちている時間。

 

今年から「夜の光」を探して撮る撮影の意識が高まりました。

 

こういうの、楽しいですね~。

でもいままであまりこういう写真を撮ったことが無くて、本当に下手。

 

f:id:tarijiri:20171223204247j:plain

あっけなく白飛びさせてるし、顔が暗いしっていうね・・。

 

楽しいながらも下手すぎる夜の光を活かした撮影、練習したいと思ったのです。

 

なのですが!

私は基本自転車通勤なので、暗い帰り道では交通事故に気を付けて早く帰ることを心掛けていて、なかなかこういう写真を撮る機会がありません。

折角楽しい撮影が見つかったのに、残念に思っていたのですが・・。

 

そんな中、良い機会を見つけることができました。

それはとある休日の朝。

平日と同じような時間に目が覚めてしまい、いつも通り洗濯物を干してもまだ外は暗くて家族も寝ている時間があり、なんとなくカメラを持って外に出てみたんですね。

 

空気は冷たく、人もまばらで暗い街並み。

住宅街なので夜明け前の光は乏しく、マンションや信号のささやかな灯りが闇を照らしています。

淡く輝く街のオブジェがとてもきれいに見えました。

 

「あ、これだ!」

そうです。自分だけの時間に夜の光があったのです!

 

 

その美しさをそのまま写真にすることはまだできませんでしたが、撮影は本当に楽しいものでした。

 

f:id:tarijiri:20171223205518j:plain

 

f:id:tarijiri:20171223205546j:plain

 

f:id:tarijiri:20171223205559j:plain

 

f:id:tarijiri:20171223205611j:plain

 

f:id:tarijiri:20171219232336j:plain

 

全部撮って出しjpgの写真。

我ながら下手なわけですが、休日の早朝という新しい撮影スポット(?)を見つけられたのは大きな収穫です。

冬の間の楽しみとして、時々試しながら試行錯誤してみようと思います。

 

今回、暗かったのでフルサイズの1DX2にEF50mmF1.4という我が家で最も明るい組み合わせを持っていたのですが、少ない光量でも普通に撮影できて、今どきのカメラの素晴らしさを改めて実感しました。 

 

 

IS無いので息止めて頑張りました(笑)。

 

カメラの揃え方が下手くそな例

あることに気付いて、自宅にあるカメラをすべて並べてみました。

 

f:id:tarijiri:20171216171230j:plain

 

そうそうたる量・・。そして運用の楽さからキヤノンさんで統一しています。

カメラが無いのでスマホで撮りました。

 

メインは1DX Mark2と 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X Mark II ボディ EOS-1DXMK2

 

 

EOS M5。

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 ボディー EOSM5-BODY

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 ボディー EOSM5-BODY

 

 

この二つのサイズの差が大きすぎたので、ちょっと無理をして6D Mark2買っちゃったりして・・。

このカメラについては使ってみて感じることも多いので、感想などを別途エントリに纏めたいと思います。

 

M10も日常的に使っているし、

コンデジは子供たちが使っています。

 

通勤時は毎日必ずカメラを持って一枚は撮るようにしています。

通勤にはM5か6D2を、たまにM10を持ち出しています。

ついにフルサイズ一眼レフまで持って出勤するようになってしまいました・・。自転車通勤のくせに。。

 

フィルムカメラは時々思い出したように持ち出しては数枚撮る感じがとても好き。

御大、EOS Kiss Digital Nは普段は防湿ケースに入れていますが、2カ月に一度は未だに持ち出しています。

 

このように死蔵させることなくカメラを使っているわけですが・・

お気づきになられたキヤノンユーザーの方いらっしゃいますでしょうか。

私も最近気づいたのですが、実はこれらのカメラ、すべて電池が違うんです!

バッテリーもチャージャーもすべて違います。

つまり・・使えば使うほどに充電が面倒だしチャージャーの場所も取るし予備も無いということ。

 

買い物下手くそか!!

 

でも用途に沿って購入していたら、こんなことになったんですね~。

それぞれしっかりと使っているので、仕方ないでしょうか。

でも他社機なんて手を出したら、更に混乱するだろうな。

 

本当に写真を撮るのが楽しくて仕方ないです。

もう一つの下手写真ブログも750が見えてきました。

tarijiri-photo.hateblo.jp

 

999になるまでに少しは上達できるといいな~。

 

通勤時の朝の冬晴れか夜の写真が増えると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

サンタアプリと長男の沈黙

閲覧注意!

 

このエントリでは、クリスマスにおけるある重大なネタバレがあります。

ピンとこない方はここでおかえりください。

書いちゃいますよ。

年に一度の「いい子にしてないとサンタさん来ないよ」が効く季節になりました(笑)。

f:id:tarijiri:20171216051120j:plain

今年もツリー飾っています。

 

5歳5カ月の長女と3歳4カ月の次女は、それぞれサンタさんからのプレゼントを楽しみにしています。長女は欲しいものを手紙に書いてお母さんに渡していました。

 

2人ともサンタさんの存在を信じているので、「イヤイヤばっかり言っているならサンタさんに言わないと」なんて言うと本当に悲しくなるらしく、次女は時に「この世の終わり」とばかりに突っ伏して泣いてしまうこともあります。。

 

だから褒めるときにもサンタさんを使わせてもらっています。

言うことを聞いてすぐに御着替えできたりご飯を食べられたときなどは、「〇〇ちゃん、えらいね!サンタさんに言っておくね」なんていうとピカっと嬉しそうな顔をしてくれます。

 

サンタさんに直接アクセスするその方法は、サンタアプリというものになりました。

今年、急に、思い付きで。

 

妻がスマホをいじっている時に、「サンタアプリで連絡している」という設定です。

子供にはそのアイコンが見えなくて、このアプリが見えるようになったらもうサンタさんは来ないんだよ、なんて我ながら適当なことを言っていますが(笑)、下の二人は信じているようで妻がスマホをいじるときには気にしているようです。

 

ま、実際にはこれで言うことを聞くことも少なくて、私たち親もその設定を使っていうことをきかす前に怒ってしまう普段通りのパターンが多いわけですが。

我が家では23日の土曜日にサンタさんからのプレゼントが届く予定です。

 

 

さて、下の二人は明らかにサンタさんの存在を信じているのですが、小2の長男はどうなんだろう。

f:id:tarijiri:20171216045109j:plain

 

実は私は小2の時に既にサンタさんのアレを知っていました。なのでとっくに気付いていてもおかしくないと思っています。サンタアプリなんて親も急にいい加減なこと言い出すし(笑)。

 

でも、長男はあまりその話をしません。

いまだに信じているのか、あるいはもしかしたら知っているけど妹たちのために黙っているのか。

 

私が小2の時も、友達が信じているのを見て「これは言っちゃいけないよな」と黙って信じているフリをしたことがあるんです。

私の場合は友達でしたが、もし自分の妹たちのために、そして親のためにも我慢してくれているならば、それはとても優しい気持ちだと思います。

 

それを私たちから聞くことはできないし、それも野暮ですよね。

長男にもクリスマスプレゼントが届く予定です。それを見たときにどんなリアクションをするのか、楽しみにしています。

次女が自分でトイレに行けるようになりました

3歳4カ月の次女が、トイレに自分で行けるようになりました!

 

f:id:tarijiri:20171212035439j:plain

成長著しい!

 

オムツにおしっこしなくなって、「〇〇ちゃんおしっこー」と教えてくれるようになり、トイレに座らせて親が拭いてあげる時期を過ぎ、ついに一人でトイレにって帰ってくるようになりました。

 

ちゃんと拭けているのか??とちょっと不安もあったりするのですが、実際本当に楽になりました。

トイレに連れて行っている時は、「ここで待ってて」と付き合わされていたんですよね(笑)。そして褒めてもらうと。

これがちょっと面倒でしたが。

 

う〇ちはいまだにオムツでしかできないようで、オムツに履き替えて家族が見えない場所でしています。

先日たまたま見えてしまったのですが、両手で顔を隠して踏ん張っているのが可愛かった(笑)。いや、いつもは見ないようにしているんですよ。

 

あとはう〇ちと寝ている間のおしっこさえ克服できれば、我が家もオムツ卒業です!

その日を楽しみに・・してますが、最後かな?と思ったオムツも使い切り、また新たに購入していました。

f:id:tarijiri:20171212035454j:plain

 

産まれたときは心雑音があったり、心房中隔欠損症があったり、O脚でいまだに定期的に病院いにったり、おしゃべりが遅かったりと上の二人には無かったことが色々あった子ですが、成長してくれています。

最も自己主張が強く上の二人とぶつかっているのもまぁ心強いところ。一番怒られる回数も多かったりして(笑)。おしゃべりは途切れることなく、「おしり~」「おっぱい」などの下ネタを言っては自分で笑っています。

 

この子の成長で、家族でできることがどんどんと増えていきます。

このまま元気に育ってほしいと思います。