他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

子供たちが家事をしてくれることが増えました

この頃子供たちが、家事をしてくれることが増えました。

 

長男はまず皿洗い。

f:id:tarijiri:20170426024449j:plain

妹たちの尊敬のまなざしを受けながら、「もう二年生なんだからこれぐらいできなきゃ」なんて言っています。

大きな皿やフライパンなどは私が終わらせた後ですが、たまにやってくれると本当に助かります。

 

先日私の友達家族が遊びに来るときには、長男も長女も掃除をしてくれました。

f:id:tarijiri:20170426024627j:plain

 

4歳9カ月の長女は、洗面台やトイレの水回りがピカピカになるのが好きらしいです。

f:id:tarijiri:20170426024645j:plain

 

子供たちが働いている中、写真を撮るだけの父親の足も写りこんでいますな・・。

 

2歳8カ月の次女も、洗濯ものを畳んでいると自分もやりたがります。正直邪魔にも思うのですが、意外と綺麗に畳めていて関心することも。

それぞれ気が向いた時に遊び感覚でやっているのですが、それでも親としては非常に助かりますね!

 

 

我が家ではお手伝いという概念を持たず、子供たちも家事をやるという意識にしています。そして家事をしてくれた人にありがとうと言葉で感謝を伝えるように、とも話しています。

もちろん、子供たちには心からお礼を伝えました。

自分たちが家事をやることで、親が毎日やっていることを知ってくれると嬉しいです。

 

子供が3人いることは、毎日の家事に関しては大変なことのほうが多かったですが、急に心強くなりつつある今日この頃なのでした。

方言のスタンプにはご注意を

私の出身地である山形県酒田市の方言を、庄内弁(しょうないべん)と言います。

庄内平野という広大な平野にずーっと田んぼが広がる、素敵なとこなんですよ。

 

f:id:tarijiri:20170423132433j:plain

 

先日、ふっと思い立ってLINEスタンプで「庄内弁」で検索したところ、可愛いのがいくつもあったので二つ購入、気に入ったので妻にもプレゼントしました。

f:id:tarijiri:20170423111954p:plain

こんなの。

もうかわいいし懐かしいし使えるしさいこーじゃないですか。

 

ところがこれが妻に使えないと言われてしまったのです。

「友達に送ろうにも意味が伝わらない」

「そもそも私も意味が分かってない」

「あんたに送ったら使い方が間違ってると怒られた」

ということでした。

だって、「ンダ」のニュアンスが違うんだもん・・。

 

うん、私と結婚するまで山形に縁もゆかりも無かった人にはそりゃそうか。

そもそも私ですら、あまり送れる相手がいなかったかも(笑)。

とりあえず妻には私からたまに送って、少しずつニュアンスを感じてもらって、二人でのやり取りに使えるようになってきたら嬉しいな、と思います。

 

田舎から出て別の場所で生活している人は、方言スタンプは送れる人がいるかどうか検討してから導入しましょう。

 

f:id:tarijiri:20170423112020p:plain

 

意味分かんないですよね、やっぱ・・。

それでも、自分の田舎の言葉ってほっこりしますね。とってもお気に入りです。

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの感想

子供の習い事の発表会を前に、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMというレンズを購入しました。

f:id:tarijiri:20170421091803j:plain

 

これはEOS Mシリーズ専用にして2017年4月現在で唯一の望遠レンズとなります。

一カ月ほど使ってみたので、現時点での感想を纏めてみようと思います。

 

最初に結論としては・・

安価な望遠レンズとして割り切っている部分もあるものの、実用性は非常に高いレンズ!

というEF-Mレンズらしいものでした。

理由などを以下に列記させていただきます。

 

コンパクトな望遠レンズ

35mm換算で最大320mmという望遠レンズと考えると非常にコンパクト!

公式の仕様はこちらになりますが、260グラムで長さもわずか86.5mm。320mm望遠を気楽に扱えるのは便利です。

 

フルサイズでは軽量とされる200mmのレンズと比較すると・・

f:id:tarijiri:20170421091638j:plain

この差!!

 

EOS M5に装着してフードを付けたままでも、通勤用のカメラバッグにすっぽりです。

f:id:tarijiri:20170421091721j:plain

ちなみにレンズフードは別売り・・。 

 

一本余計にカバンに入れておくにも、邪魔にならないサイズですね。

f:id:tarijiri:20170421091756j:plain

 

このサイズで望遠で、EOS Mシリーズの綺麗な写真を撮れる、これがこのレンズのメリットです。

 

描写力も実用的

レンズの良し悪しを語れるほどの審美眼が無いので画質に関しては個人的な感想に過ぎないのですが、私の使い道では十分に綺麗!

キヤノンさんぽく等倍にしてもカリッカリに解像という感じではないですが、意図した表現に応えてくれるだけの描写力は十分持っていると感じました。

トリミング無しの下手な作例をドーゾ!

 

EOS M5で55mmで撮った写真を、フリーソフトで縮小したもの。

f:id:tarijiri:20170420055958j:plain

 

同じく200mm。

f:id:tarijiri:20170420060039j:plain

EOS M5の2400万画素と相まって、葉脈まで写っています。

 

こちらもM5+55mmで撮った写真を、DPPでデジタルレンズオプティマイザしてシャープネスをOFFにしたうえで縮小したもの。

中央のススキがもやっとしてますか。

f:id:tarijiri:20170421081815j:plain

 

200mmにするとこんな感じ。ズーム感はいかがでしょうか。

f:id:tarijiri:20170421081824j:plain

  

これはjpgのみでフリーソフトで圧縮。暗い場所で広角レンズで撮った緞帳ですが。。

f:id:tarijiri:20170421082049j:plain

 

この緞帳を望遠レンズで切り取ると絵が写りこんでいます。

右上の木の部分。

f:id:tarijiri:20170421082132j:plain

 

真ん中下の人物。

f:id:tarijiri:20170421082210j:plain

 

通常の用途には十分な解像感とは言えないでしょうか。

 

子供撮りにも便利

望遠レンズは今のところスマホでは賄えない画角ということで、まさにカメラならではの使い方。特に子供が大きくなって習い事を始めると、遠いところから撮る機会が増えてきた気がします。

 

これは曇りの日にEOS M5で撮った写真。場所は小学校のグラウンド。

f:id:tarijiri:20170421083223j:plain

f:id:tarijiri:20170421083225j:plain

 

 こちらは妻がEOS M10に着けて撮った写真。私の写真より安定している気が・・。

f:id:tarijiri:20170421083309j:plain

 

望遠レンズで追いかけるようになると、やはりファインダーがあるとより楽しくなってきます。

 

機能も実用的

カメラとして、そして動画撮影に使う実用的な機能もしっかりしている印象です。値段を考えるとこの辺りはカメラメーカーの矜持を感じるところ。

概要はこちらの「搭載テクノロジー」にまとまっています。

 

私が使っていて気に入った点としては・・。

STMレンズということで、動画を撮るときにはフォーカス音がほとんどしません。外で撮った動画では全く気付かないほど。

もちろん望遠ということで、手ぶれ補正のISも付いています。常にONにしているので効きを実感することはないのですが、下手な私でも撮れているので恩恵を受けているのでしょう。

あと個人的に、写真を撮るのにフルタイムMFは絶対に欲しい機能なので、こういった点を外さないところはさすがです。

 

割り切ったな~と感じる点

EF-Mシリーズ全般に言えるのですが、実用性は高いものの切り捨てているところは無慈悲なまでにカットされています。

 

このレンズで感じたのは、やはり明るさ。

F4.5-6.3ということで、55mmのワイド端であっても4.5という暗さです。望遠にすると解放でも6.3なので、色々と工夫をしながら使わないといけないかもしれません。

ワイドと望遠端でF値が変わるためマニュアルで撮影していると明るさを都度調整しなくてはなりません。もちろん、値段や大きさを考えれば当たり前ですし、ISOだけでもオートにしておけばいいんですけどね。

 

あと、できればもう少し距離が欲しいところでした。

先の子供のサッカーの写真は小学校のグラウンドで練習中に撮ったもの。例えば試合の場合は更に遠くなるので、換算320mmでも物足りなく感じてしまうかもしれません。

 

ちなみにマウントがプラスチックであることは、私は全く意識しません。むしろ軽くなって好ましいと思います。

 

まとめ

私はAF追従をガンガン使うようなことが無いので、AFの速さなどはすみません、未検証となります。

ただ私の用途では実用性の高い、優れた望遠レンズであると感じました。しかもコスパも良い!

 

地味なEOS Mシリーズの中でも更に一番地味めのレンズですが、望遠レンズは楽しい。

写りもサイズも機能面でも、あると便利な一本です!

子供撮りとしても風景撮りとしても、ガンガンと持ち出していこうと思います。

 

 

ちなみににシルバーもあります。 

 

フードは別売り・・。 

 

 フィルター径は52mmですね。私はプロテクターは着けていませんが。

Kenko レンズフィルター MC プロテクター NEO 52mm レンズ保護用 725207
 

 

 

 

頑なすぎる2歳次女に簡単に言うことを聞かせる魔法の言葉、見つけました

2歳9カ月になる我が家の次女は、上の二人に比べて明らかに頑なです。

どれだけ言っても言うことを聞かないし、兄姉に向かっても譲らないどころか時には叩いて反撃するほど。

 

 

f:id:tarijiri:20170419021241j:plain

 

たしか最初に覚えた言葉は、「イヤ」。

夜中に寝ぼけて泣くときも「嫌だ~~~!」とか絶叫しています。

 

そして結構早いうちに聞こえないフリも覚えました。

「うんちしたんでしょ?」

「・・・(そっぽを向いたまま)」

 

一時期は挑発的に舌を出したりしていました。

そして最終的には得意の絶叫で怒りを表現し、でかい声で泣き出すといつまでも止まりません。

 

「お菓子はご飯食べてからだよ」「・・・」

「お風呂入るよ」「イヤ」

「歯磨きするよ」「ベー」

「ワタチが遊んでたの!」「○○(次女)ちゃんの!」

「もう帰るよ」「・・・」

「もうごちそうさまでいいのね」「ギャー!!」

わけわからん・・。

 

f:id:tarijiri:20170419021417j:plain

この頑なさ=言うこと聞かなさは赤ちゃんの頃から感じていたので、きっと生まれ持ったものなのでしょう。

広く受け入れてあげたいところですが、こちらだって人間。普通に感情的に怒って言うことを聞かせようとし、次女も更に頑なになるというイタチごっこになっていました。

 

ところが。

こんな次女に簡単にいうことを聞かせる、魔法の言葉を見つけたのです。

それは、「○○だよね~。」という言い回しにするというもの。

すると不思議なことに、次女も「○○ね~」と言って受け入れるようになるのです!!

 

例えば歯磨きの後にお菓子を食べたがったとき、これまでならばこんな会話になりました。

「食べたいの!」

「もう歯磨きしたでしょ、また明日食べよ」

「食べたいの!!食べたいの!!」

「だから歯磨きする前に聞いたでしょ!ダメです」

「ギャーー!!」

 

これが魔法の言葉でこう変わります。

「食べたいの!」

「歯磨きしたから、明日食べるのね~」

「そうね~明日食べるのね~」

で円満解決という。

 

「お菓子はご飯のあとね~」「オカチ、ごはんの、ね~」

「お風呂入るんだよね~」「おふろはいるね~」

「歯磨きしようね~」「はみがき、するね~」

「もうおねんねしようね~」「おねんね、するね~」

なにこれ。驚きの素直さ。しかも本人も前向きになってくれてWinWin感になります(笑)。

 

あまりに楽になるためついついこちらも夫婦2人掛かりで再三に渡って繰り返してしまい、いつ魔法が解けるか恐々としているのですが。

もし言葉が分かるお子さまがどうしても言うことを聞かない場合、「ね~」を試してみるのはいかがでしょうか。

 

魔法が解けたらそれはそれで残念ですが、それよりもまだ拙い言葉で「ね~」って返してくれるかわいらしい声がいつか聴けなくなるのがとても残念。

今のうちに動画で沢山撮っておこうと思います。

f:id:tarijiri:20170419021355j:plain