他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

天皇杯決勝戦観戦記 課題と共に来年へのスタート

悔しい、でも手ごたえを感じた準優勝でした。

 

日本で最も歴史のある、天皇杯の決勝戦です。山形は対戦相手に恵まれた運を活かしつつ、初めて3大タイトルの決勝戦にコマを進めました。相手はJ1とナビスコで二冠を達成していざ三冠に向かおうとする、現在Jリーグ最強とも言えるガンバ大阪さん。山形はJ2で6位であったチーム。勿論力ではガンバさん(以下継承略)が上なのは明白ですが、サッカーは本当に何が起きるかわからない。本当に優勝の期待を持って、日産スタジアムに向かいました。

 

先発メンバーについて

山形の今シーズンの終盤の躍進について、それをもたらす要素の一つに先発メンバーの固定化があったと思います。しかしこの試合では二人のキーマンが出場できないことになっていました。

一人は3トップの一角であり、中盤に下がってもボールキープができしかもドリブルでもボールを運べる技術を持った川西選手は、ガンバからのレンタル移籍の選手ということで契約上試合に出場できません。そしてもう一人はWB(ウイングバック)というポジションのキム・ボムヨン選手。サイドの駆け上がる突破力と同時に時には5バックの守備も行わなければいけない重要なポジションですが、それを可能とする走力と体力を併せ持った選手です。彼は準決勝の千葉戦のイエローカードで出場停止となっていました。

山形の特徴であるアグレッシブさを担うレギュラー選手二人が出られないのは、他にもよい選手が居るにせよ残念に感じていました。

 

試合のスタイルは?

山形のスタイルは前線からプレスをかけて高い位置でボールを奪って速く攻めるというものです。このスタイルで一年間やってきたし、終盤の躍進はこのスタイルがハマるシステムと選手が見つかったことも大きな要因。ですが一発勝負の決勝戦、相手は「あの」ガンバということで、山形はどのように戦うか注目していました。

前がかりにプレスをかけるということは相手の自由を奪いますが、逆にパスでかわされてしまった場合、後ろのスペースを狙われてしまいます。リスクを伴うやり方なわけです。相手のガンバさんはMVP遠藤選手を中心にパス回しの技術が非常に高いチーム。おいそれとはプレスをかけきれない可能性が高いのです。ことガンバが相手の一発勝負ではこれまでのスタイルを封印し、全体的に守備に人数をかけて相手にスペースを与えない方が理にかなっている、という考え方もあると思います。

石崎監督はどのような戦術をとるか、楽しみにしていました。

 

試合の意味

この試合は権威ある大会の決勝戦です。そのビッグなタイトルを奪い合う試合なわけですが、山形にとっては別の意味合いもありました。それは来年からのJ1昇格が決まった今の山形の力量がどれぐらいのものなのか、通用する部分としない部分はどこなのかというのを、J1で優勝したチームを相手に見極めることができる、というものです。しかもそれをシーズンオフの移籍期間が始まる前に、そしてチームの方針を決めてチームを鍛えるキャンプの前に知ることができる。これは非常にラッキーなことだと思いますし、その意味では今年出したスタイルを全開にして戦うことが来期につながると感じていました。

 

山形サポの素晴らしさ

私の5人家族と共に、それぞれ子供を連れた家族3組での観戦だったので、今回は指定席のチケットでした。高くて全体の見渡せる良い場所だったのですが、そこから見る山形サポの数、密度、そして声、素晴らしくて誇らしかったです。全国区であるガンバサポの声も迫力がありましたたが、それに負けないサポートがあったと思います。

晴天に恵まれた中で観た綺麗な青白のコレオも本当に美しかった。

f:id:tarijiri:20141214044746j:plain

決勝という舞台と相まって、ちょっと涙が出そうなほどでした。

 

君が代斉唱

選手入場の後、国歌君が代斉唱がありました。いつも試合前の君が代は大好きなのですが、決勝の舞台で愛するチームと共に歌う国歌は本当に感動しました。戦いの中一瞬だけ荘厳とした雰囲気となり、曲の終わりと共に更にボルテージが上がる感覚、素晴らしい体験でした。

 

失点はしたくない

実力は相手が上であることは仕方ない。その中で何かをおこすとすればやはり精神的な部分かと思いました。相手はガンバとはいえ3冠を賭けた戦いを格下と思われている相手と行うわけです。しかもその前のJ1リーグ最終戦では徳島さん相手に点を取れず引き分けていました。プレッシャーは相手の方が強いかもと。ジリジリと思うように行かない展開になった場合は、焦りも出てきてミスも出るのではないか、という期待も持っていました。

そのためにも絶対に先制点を取られてはならず、逆に0-0で少しでも長い時間、出来れば山形が先制など出来れば最高と考えていました。

 

前半

試合が始まり、山形の選手は弾かれるようにいきなりプレスをかけました。そうです、やはり今年継続していたスタイルで勝負するようです。そうだそうだ!そして相手に自由にさせないままいきなり中盤の松岡選手が飛び出しチャンスを迎えました。結果的にはオフサイドでシュートも枠には飛んでいなかったのですが、良い先制パンチをくらわしたぞ!と思った開始三分、いきなりGKのフィードからパトリック選手が頭で逸らしたボールを宇佐美選手がシュート、こぼれ球にも素早く詰めて先制されます。あっけなくのパスから失点してしまったのです。相手の宇佐美・パトリック両選手の2トップは脅威であったことは知っていましたが、J2レベルに慣れた目にはその強さ・鋭さ・速さ、そしてチャンスが来たと思った時の集中力というか一気呵成さに度肝を抜かれました。

先制点を与えたくなかった山形としては、たった3分で先制を許すという最悪の立ち上がりとなりました。さらに22分には中盤で宇佐美選手を潰しきれずにドリブルを許し、パトリック選手に繋がれてまたもやカウンター一発で失点してしまいました。あそこで決めてくるのがやはりJ1レベルというか、チャンスの際の勢いはすごいものだなと。

1点差で粘れれば十分勝ち目はあるかと思いましたが、2点差がつくとやはり厳しい。試合も山形の選手がちょっと意気消沈気味でした。そして前半を終えます。

プレスでボールを奪うこともできていましたが、CBから中盤へのショートパス→山形の複数の選手がプレッシャーに行く→中盤の選手が簡単にはたいて空いたスペースにボールを運ばれるというシーンも多くて、流石だなと感じました。

 

後半

キム選手に代わってWBで先発した伊東選手は、守備に追われる時間も多く身体の大きなパトリック選手もこちらに流れてきたせいでしょうか、後半で守備ができる船津選手と交代となりました。

さらに山形は前線を駆け回っていた山﨑選手に変えて、昇格プレーオフ決勝で90分戦った林選手を投入します。これがハマりました。林選手がトップに入りトップであったディエゴ選手がシャドーの位置に下がることで、中盤からアタッキングサード部分でディエゴ選手が前を向いてボールを持てる時間が増えました。そこからの攻撃はやはり迫力があり、そしてついにサイドに展開したボールを石川選手がクロス、松岡選手が逸らしたボールを川西選手に代わり先発であったロメロ・フランク選手がダイレクトでゴール右に流し込み、ゴール!1点差となりました。これは大興奮!山形の時間帯であったし1点差であれば何が起こるか分からない!周囲の方々も盛り上がった瞬間でした。

しかし・・3人目の早めの交代に攻撃的な選手を投入した後、今年大躍進した右WB山田選手が脚を攣ってしまいます。スタミナと心肺機能を武器に今年も激しく上下運動をしてきた山田選手の脚が攣ったことに驚きましたが、その山田選手がピッチの横に運び出され10人になっているところで混乱したのでしょうか、宇佐美選手にゴール正面からフリーでシュートを打たれ、運悪く足を出したDFにあたったボールは軌道を変えてゴールに吸い込まれてしまいました。試合終盤で2点差、これで勝負ありました。

 

試合を振り返って

やはり強かったです、ガンバは。J2に見慣れた目ではプレスに慌ててミスをしないとかボールを取られないパス回しなどの技術もすごかったですが、なんというか勝負強いというか。基本的にスイッチがOFFの状態で戦っていて、この時点では山形も伍していられるのですが、フッとチャンスになったらいきなりONにしてシンプルに簡単に点を取って勝負を決めてしまうような感覚。ONになると潰してもパスは通されるし、どんどんと選手が攻め上がってDFは対応しきれなくなるしFWはシュートまで行くしと、その勢いには驚かされました。そして言わずもがなですが個の力の差。そんな相手に2点先制されて精神的な余裕まで持たれては難しかったですね。

チームのスタイルを出した部分では、良さも非常に出たと思います。早いプレスでボールが奪えたときはチャンスができましたし、決定機もいくつか作れていました。ここを決め切れていれば・・。

また、勇気を持って個人で突破できるとチャンスが出来ていました。相手を抜いたり交わして前を向くと当然相手DFにずれが生じるので、怖がらずに勝負することが大事なんですね。

来期に向けては、やはりJ1トップレベルのFWに好きにやらせないようなディフェンダーが必要だと感じました。またディエゴ選手を2列目にできるような1トップの選手も欲しいところ。現状戦力に加えこの辺りの補強ができれば、J1でも戦っていけるかもしれない、という希望も感じました

 

悔しい

力の差があろうが無かろうが、負けてしまって本当に悔しかった。選手はますますそうでしょう。でも、堂々と準優勝のメダルを受け取り優勝したガンバの姿を見ていました。

ここまで来ただけでよかったとは誰も思っていなかったはずです。夢のようなシーズンは敗戦で幕を閉じてしまいました。

 

まとめ

この悔しさをと課題を持って来年戦えるのはラッキー、非常に厳しいことが予想される来シーズンに向けた戦いが今日からまた始まります。

決勝では負けてしまいましたがJ1昇格を果たし天皇杯準優勝、振り返ると素晴らしい成績です。選手やチームスタッフ(試合のたびに遅くまでツイートしている広報さん、いつも読んでます)、そしてサポーターの皆さんのひとつひとつはささいな、それでいてずっと継続してきた積み重ねが、今年の成果になったのだと思います。みなさんありがとう、お疲れ様でした。