他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

ワールドカップが終わってしまいました

サッカーのワールドカップが終わってしまいました。

 

私は、夜中にふと目覚めたときに試合をしていたら見る、という程度の距離感だったので、トータルで観た試合数はそれほど多くは無かったと思います。ですが、見た試合見た試合いずれも面白くて、大満足の大会でした。

 

なんでこんなに面白く感じたのでしょう。

非常に質の高い基礎技術やスーパープレーもさることながら、やはり闘いに込められている気迫というか、勝利への、いやワンプレーごとのボールへのむき出しの執着心のせめぎ合いというか、私にとってはそんなガチンコ感がたまらなかったです。

グループリーグでのオフェンスが目立つ全日スタイルも良かったですし、決勝トーナメントに入ってからのガチガチのストロングスタイルもたまりませんでした(分かりづらい方すみません)。

 

そういった面では、やはり日本の試合は残念ながら物足りなかったな~。次の監督には、苦しい場面でも気迫でも勝負できるような意識を植え付けてもらいたいなと思います。

 

それにしても観ている側はあっという間のワールドカップですが、やっている側からすると本当に長い闘いの日々ですよね。肉体の疲労はもちろん怪我がでたり欠場選手がでたりと疲弊し続ける中連戦連勝を続けるためには、その国のサッカー的な体力(人材の豊富さ)と精神的なタフさが要求されます。そのあたりの強さを最後まで持ち続けられたドイツが優勝まで生き残ったように見えました。弱みの無いチームでしたよね。

 

代表チームよりクラブチームのほうが強いと言われて久しいですが、国を背負った強みというかメンタルによって、実際には代表チームが勝つかも知れないと思いました。

国際親善マッチ一試合であれば結果が出るチームであっても、国としての土台に基づいたチームでないと、ワールドカップのタフ試合をずっと勝ち続けることはできないでしょう。日本が優勝するためには、タフな選手がどんどん湧き出てくるようにならないとダメだと思いました。

基本はJリーグの質向上だと思います。

 

毎日レベルの高いサッカーが見られる喜び、そんな祭りもお開きです。寂しいですが、止まっていた歯車がまた回りだすようにW杯の無い日常が再開されます。

寝不足の日々であった皆様、じっくり睡眠取り戻してお仕事頑張りましょう。

 

そういえばJ2とJ3はW杯期間中も中断せずにリーグ戦は行われていたのですが、応援しているモンテディオ山形の試合は、同じサッカーの試合をみているのにワールドカップとは別の興奮というか、お祭りでは無く真剣勝負として感じました。正直日本が負けても「あ~あ」と悔しいだけですが、山形が負けると心から悔しくて機嫌が悪くなる感じ(笑)。逆に勝利すると嬉しさと同時にほっとしたうえで、恥ずかしいぐらい上機嫌になってしまいます。

やはり自分にとっては、モンテディオが一番大事なチームなのだと再認識しました。