他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

EF24-105mm F4L IS II USMが発表されました

先日、キヤノンさんから大型発表がありましたね。

もちろん目玉はEOS 5D Mark4!

cweb.canon.jp

 

なのですが、私は別の商品のほうに反応してしまいました。それは、便利な標準ズーム、EF24-105 F4L IS II USMというレンズです。

 

公式はこちら。

cweb.canon.jp

 

このレンズ、室内の子供撮り用として私は待ちわびていたのでした。

 

EF24-70mm F4L ISの物足りないところ

標準ズームというと、私はEF24-70mm F4Lを使っています。

 

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応

 

 

フルサイズのカメラに装着した24mmという画角は本当に広く、6畳の部屋の大半を写しこむことができる、つまり子供や家族全員を一枚に収めることができるのです。この24mmという画角には大満足しています。

 

なのですが一点、購入の際から心配していた70mmまでしかないという部分が、やはり今になって非常に物足りなく感じてしまうのです。

 

70mmという画角

70mmという画角は、私が自宅で子供たちを撮る場合、ちょうど目に見える大きさと同じぐらい。70mmレンズをフルサイズのカメラに装着してファインダーから子供を見て、そのままカメラを目から離したときにほぼ変わらない大きさになります。

つまり、「これより大きく撮りたい」「これより広く撮りたい」の基準となるのが私にとっては70mmという画角になるのですね。

なのでテレ端70mmというのは、基準よりも大きく撮れないもどかしい画角となるわけです。

 

私にとって、子供撮りにわざわざ一眼レフを使う最高の喜びは、一人一人の子供の表情に迫って撮ること。家族みんなを広く撮るのであれば、EOS M10+広角レンズでも十分綺麗に撮れるので。

 

アップを撮るための手間

そこで100mm単焦点レンズを使うことが多くなりました。

100mmという画角は室内で一人を捉えるにはちょうど良くて、本当に綺麗な子供たちの写真を沢山残す&印刷できています。

ですが室内で使う場合、やはり兄妹が絡んでいるシーンが撮りたくなったり、全身を撮りたくなったり。そうすると100mmだと狭くなってしまうし、単焦点なのでレンズ交換が手間になります。

 

或いは70mm以上の望遠ズームレンズを使用する方法もあります。

ですがやはりレンズ交換が必要になることと、望遠レンズは最短撮影距離が長いので、室内では使いづらいという問題もあるのです。

 

ということで、70mmの前後で撮れるズームレンズが欲しくなっていたのです。

 

フルサイズ対応、70mm前後のラインナップ

現在フルサイズ対応で一般的に販売されている選択肢ですと、24-105mmのレンズが純正で二つ、サードパーティー製が一つありますね。

 

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応

 

 

 

 

 

SIGMA 標準ズームレンズ Art 24-105mm F4 DG OS HSM キヤノン用 フルサイズ対応 635541

SIGMA 標準ズームレンズ Art 24-105mm F4 DG OS HSM キヤノン用 フルサイズ対応 635541

 

 

当初は上記Lレンズと置き換えるのもありかと考えていましたが、今から購入するには古すぎるかなと。そこで動画でAFが効く1DX Mark2を購入ということで非LレンズながらAF駆動音が静かなSTMのほうも買い増すのもありか、とも思っていました。子供撮りであれば十分な画質だと思っていたので。

非純正レンズとしてタムロンの望遠レンズを使っていますが、それも画質とコスパには満足しているので、こちらももちろん有望です。特にこのシグマさんのArtレンズは非常に解像感のある写真が撮れるという噂。カリカリの描写もぜひ撮ってみたい。

 

そんなこんなで迷っていたところに、今回の発表があったのです!

 

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS II USM

 

 

冗談ではなく、本当に財布がカラッカラの私にとっては、もしこのカメラを購入としても24-70mmとの置き換えになると思います。発売時期は10月下旬ということで、金策と共に購入が可能であるか買い換えるべきか、現状のまま行くべきか。

今後レビューやスペックについても比較しながら検討したいと思います。

 

もしこれを買ったら、今の私のカメラのシステムとしてはついに完成になりそうです!