他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

子供写真を撮るときに工夫していること ~撮影時編~

カメラのことを全く知らない、かつての私のような初心者パパママに向けまして。

子供写真を撮るときに工夫していることというシリーズでは、私なりの子供たちの日常写真・思い出写真を撮るときの工夫について、ノウハウとして纏めています。

前回は原則部分を纏めましたが、今回は実際に写真を撮る瞬間のことについて。

 

あくまで素人初心者である私の個人的な感覚に基づくものでして、当たり前のことも間違いも多いと思いますが、何かしら参考になるところが一つでもあれば幸いです。

 

やっぱり日の丸!

主役となる被写体を画面の真ん中に配置する構図を「日の丸構図」なんて言うそうですが、やっぱりはっきりどどーんとど真ん中に子供が写っている写真が好きです。

 

f:id:tarijiri:20170209043405j:plain

あ、モデルさんですみません。

 

ポートレートっぽく写真を撮るときは構図にこだわるのも楽しいですが、日常写真の場合は安定感があって見やすい日の丸写真になるように意識しています。

f:id:tarijiri:20170209044822j:plain

 

二人以上の関係を撮るときも真ん中ドーン!が好きです。

f:id:tarijiri:20170209044146j:plain

 

バランスをとる

日の丸と一緒なのですが、例えば子供が物を使っていたり人が複数いる場合は、その位置のバランスが安定するようにしています。

 

例えば子供がおもちゃで遊んでいる時などは、子供を真ん中に置かずに、そのおもちゃと子供を二つで一つの主役に見立てて真ん中に安定させます。

f:id:tarijiri:20170209043702j:plain

この例ですと、娘とパズルが一つで真ん中に。

 

f:id:tarijiri:20170209043807j:plain

この例ですとちょっと離れていますが、子供と狙っている花の位置が対称的な位置に置いて安定させています。

 

f:id:tarijiri:20170209044057j:plain

この例ですと、二人の横の空白の幅を同じぐらいにすることで、二人の位置が安定します。高さ的なバランスは失敗して下に来すぎていますね。。

 

いずれも私の下手さでズレてはいますが、何となくバランスを意識しているのは伝わりますでしょうか。

これによって見やすくなるし、「何をしていた」というのも残る写真になってくれます。 

 

周囲に余白を作る

先ほどから真ん中だったりバランスだったりと安定感を強調していますが、さらに写真を撮るときには周囲に余白を作ることを意識しています。被写体となる子供以外の周囲の部分も、多めに入るように位置を調整しているのです。

 

具体的な例を挙げますと、こんな写真。

f:id:tarijiri:20170209044904j:plain

顔が出ていると思っていただけるといいのですが、頭や腕が見切れてますよね。

 

ポートレートっぽく撮るときはわざと頭を切ったりしても良いと思うのですが、日常の子供写真を撮る時なんかは、このときの髪型なども含めて残したくなるので、頭の周りに余白を作ってすべて収まるようにしています。

f:id:tarijiri:20170209045114j:plain

 

これはバストアップだけじゃなくて、足元も同様です。

これを意識したのは、子供が立つようになったり最近ではおしゃれするようになって、全身を撮る場合が増えたんですね。

その時に顔だけに意識すると足が見切れてしまう失敗をしていたのです。全身を撮る時は頭周辺でなく足元も余白を作ることを忘れないでいられると、ちゃんとカワイイ靴下まで収めることができます。

f:id:tarijiri:20170209045355j:plain

本を読むと、全身写真は余白は上が2、下が1ぐらいだと構図的に安定するそうです。

 

また、余白を作ることは周囲の映り込みも増えて思い出写真としてはそれも良いですし、これは写真を印刷するときにもチョー有効です。

 

目線の高さを変える

親からすると子供は小さいので、そのまま写真を撮ろうとすると見下ろしたような写真が増えてしまいます。

そこでやはり、子供の目の高さにカメラを持ってきて撮ると、より表情がしっかりと写って良いと思います。

f:id:tarijiri:20170209045912j:plain

 

またおまけとして、子供の目線よりさらに低く、見上げるような写真も残しておくと面白いですよ。

f:id:tarijiri:20170209050008j:plain

 

表情を撮りたい

写真は、ある瞬間しか残してくれませんが、子供たちの感情が表に出た瞬間の写真は撮った時のことも記憶に残るし、写真として見返してもやっぱり良いものです。

生後1カ月ぐらいで笑っている写真とか、初めて立った時の得意げな表情とか、たまには泣いている表情をそっと撮った写真とか。

 

最近気に入ったのは、ソファに妻と長男が座って二人で話しながら笑っている写真。

地味だし逆光でちょっと暗く写ってしまったのですが、素敵な瞬間だったので直ぐに印刷して壁に貼っています。

 

そういった感情が表情に出た瞬間が撮れるように、カメラを傍に置いています。

できるだけ笑顔だといいんですがね。

 

また、シャッターチャンスとしては、個人的には子供たちが同じ格好をしている瞬間が好きだったりします。

f:id:tarijiri:20170209052001j:plain

この直後に、また「テレビに近いよ!」って怒るんですがね・・。

 

今回は以上です。

ううう・・どうしても長くなってしまう。。

 

今回はパシャッの時に意識していることを纏めてみました。

もちろん、毎回がっつりとやっているわけではありません。普段はリビングにカメラを置きっぱなしにして、質より量で適当に思い出として撮っているだけなのですが、そうして沢山残る写真が少しでも見やすいものになるような工夫程度です。

 

それにしても、自分で掘り起こしてみるといろいろとあるものですね。

シンプルにまとめられず恐縮ですが、次回は運用編・・の予定。