他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

七五三の撮影に行って、子供撮りの目標を得ました

お正月休みに、子供の七五三の写真を撮りに行きました。

我が家では妻も私も「行事」というものに結構淡白でして、子供3人も居るのに一度もお宮参りもお食い初めもしていないほど。それでも、長男が5歳で長女が3歳というタイミングでもあるし、和服を着させてあげる機会もなかなか無いので、妻の実家の近くにある写真館で予約して帰省時に撮りに行ったのでした。

 

いざ行ってみると・・とても良かったです!

お願いしたところはいわゆるチェーンというか「スタジオ○○○」という写真館だったのですが、子供たちの意見を取り入れつつ見立ててもらった長男の着物と長女のドレス姿がとても良くて、長女は短時間で髪型まで華やかに仕上げてもらっていました。ついでに1歳の次女もドレスを着せてもらったのですが、それぞれとてもかわいくて素敵で、その姿を見れただけでも来て良かったと思えるほどでした。

(そういえば、こういったところはビデオカメラで動画を撮るのは大丈夫ですが、デジカメ動画はダメなんですね。残念ながら自分では写真も動画を残すことはできませんでした)。

当初は長男、長女、兄妹3人の、それぞれ1枚ずつ購入しようと考えていたのですが、「プロ」の方々の子供を引き付けるテクニックに撮影も順調に進み、背景や小物、ポーズもどんどんと変えてくれてそのいずれもが素敵!「やっぱり何枚ずつか買おう!」と妻と方向転換するほどでした。

 

なのですが・・、撮影を終えた子供たちをゲームコーナーで遊ばせている間に妻に購入する写真を選んでもらったのですが、結局当初の予定通りの枚数しかお願いしなかったというのです。何故か聞いてみると、「表情がいまいちだったんだよね」とのことでした。

f:id:tarijiri:20160107231434j:plain

 

確かに・・。例えば長男を撮っていくれている時にカメラマンのお姉さんは保育園や好きな食べ物の話でリラックスさせてくれていたのですが、自分の話を大人にするとき、長男は照れたようなはにかんだような表情をするんですね。そういう顔が多かったんじゃないかと思いました。もちろん、そんな表情も良いのですが、記念の1枚!となるとちょっと違ったようです。

長女の撮影時には次女の相手をしていたので撮影は見れなかったのですが、きっと同じ感じだったのでしょう。照れてデレデレになった長女の表情が目に浮かびます。

 

この1件に、子供撮りをメインにしている私は大きな気付きを得ました。

技術もシチュエーションも機材もいいのに、人を撮るにはそれだけでは完ぺきな写真にならない。

何故ならば人間には心があって、その表情やしぐさは心に依存し表に出てくるから。

そして、ひとりひとりに性格や感情や癖のようなものまであって、しかも今日の機嫌の良し悪しなんかもあって、通り一辺倒の方法で制御できるものではないから。

だから、人を撮るということは、しかもまだ表情をコントロールできない子供を撮るには、ひとりひとりの今の心にあったアプローチをしてあげることが大事である、ということ。

撮影のスキルや技術も大事ですが、子供の生き生きとした表情を撮りたければ、まずは心にアクセスしてコミュニケーションするということに取り組まなければならないんだ、ということです。

 

写真館の方もプロとはいえ、初めて会った子供と賞味10分程度で撮っているわけですから、やはりテクニックやノウハウがあっても、我が家の子供ひとりひとりの癖などを見抜くまでには至らならかったようです。

一方、私であれば我が家の子供たちの事は良く知っているし、気を許してもらえるし、コミュニケーションはいつでも撮れる状況です。

フルサイズがどうとか、絞り開放で目にピントを合わせて・・って私だけの満足に陥らず、ちゃんと撮らせてくれる子供たちの内面に届くようにアプローチして、写真を撮られることが楽しくて、私と一緒に遊ぶことを心から喜んでくれているような、そんな子供たちの表情を見せてもらって写真に残したい、そういうチャレンジを今年はしていこうと思ったのでした。

f:id:tarijiri:20160107231200j:plain

・・全然本文と合っていない写真ばかりですが。。

 

なお、印刷をお願いした写真はいずれも良い表情だったそうです。流石プロですね!

仕上がりがとても楽しみです。

 

子供たちの素敵な姿が見られて、しかも良い写真を撮っていただき、勉強にもなってしまった。

七五三の写真を撮りに来て、本当に良かったです!