他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

「船を編む」 感想 ネタバレ無し

日本映画的な、あたたかい感動をいただきました。

 

2013年 日本

監督:石井裕也

映画は全く詳しくないのですが、好きでたまに観ています。

映画館にはなかなか行けないので、レンタルDVDでの鑑賞が主になります。

 

※今回はネタバレなしです。

 

私は日本語辞典というのが結構好きです。「定義する」言葉の、無駄をそぎ落とした上で必要十分に表現している文章を読んでるのが快いのですが、その背景にある人たちの努力が垣間見えました。

 

原作は読んでいたので話の流れは知っていましたが、映像化に大成功した作品に感じました。

役者の方々が本当にすばらしく、登場人物全員が、この世界のどこかに実在するかのような、実物感がありました。

特に馬締を演じた松田龍平さんは、その立ち振る舞いだけで物語全体を引っ張っているように感じました。へにゃへにゃと走る姿が印象的でしたが、まほろ駅前多田便利で見せた独特の走り方ともまた違っていて、思わぬ引き出しの多さを見せ付けてくれました(笑)

 

おっとりした展開ですが、みんなまじめで、辞書が大好きで、その情熱に見ていて不快に思う瞬間が無い映画でした。

特に好きだったのは、オダギリジョーさんが馬締の言葉に泣くところと、馬締の書いた恋文を、丁寧にしまう伊佐山ひろ子さんのエピソード。

それぞれの人物の想いが垣間見える素敵なシーンでした。

人物は関係ないですが、旧社と新館の社屋が並んでいるところもよかったですね。

 

また、馬締を見ていると自分と仕事とのかかわりについて考えさせられました。

自分はここまで頑張れないなあ~とか、天職というものについてとか。

 

個人的には、子供がちょうど昼寝をしていたので、久しぶりに嫁さんと鑑賞できたのも嬉しかった。二人とも楽しめた映画でした。

石井裕也監督作品は「川の底からこんにちは」以来でしたが、この監督でよかった!素敵な映画をありがとう!という気持ちになれました。