他力と自力と

家事と育児に追われるおじさんの、日記代わりの備忘録です

EFレンズを使う機会を増やしたい!

私は以前にEOS 6Dをメインで使っていて、その後1DX Mark2に買い替えました。つまり、キヤノンさんのフルサイズを使っています。

そのためフルサイズ用のEFレンズ資産も充実してきました。

f:id:tarijiri:20170708073733j:plain

 

街撮りや子供撮りがメインなので、意外と超広角も超望遠も使わずに、標準~中望遠~望遠ぐらいの画角で揃っています。

10万円以上もするような高級レンズは(今のところ)無いのですが、それぞれ気に入っていて、できればどんどんと使いたいと思っているのです。

 

因みに、向かって右側のカメラはフィルムカメラであるEOS 1Vです。同じレンズをフィルムでも使えるのがEFレンズの長所でもありますね。

 

ところがここで、二つの問題に直面しています。

 

1つ目は、1DX2常用には向かない問題。

1DX2は素晴らしいカメラです。艶とキレがある写真が簡単に撮れて、私が最重要視する子供たちの一瞬の表情を狙って撮れるほどのレスポンスもあって、ゴツくてでかくて握りがいがあって、そしてもちろん所有感も高くて。

昨年、おそらく人生最後の臨時収入を全てつぎ込んで、更に6Dなど手持ちの機材を手離してまで購入したのですが、それを後悔したことは一瞬たりともありません。

 

・・んが、やはり常用には向かなすぎるのです。。

重さは慣れるのですが、デカさと高さのおかげで、気軽に持ち出すということができません。

普通のカメラバッグに収まらないんですよね。なのであのデカいのを裸で持ち歩くことになります。子供たちと一緒だとこれは大変だし、ぶつからない様に気を使ってしまいます。

勿論一人で撮影に行くときは、専用に購入したデカいカメラバッグに入れて持ち出したいのですが、そんな贅沢な時間は今のところは無く・・。私が一人で写真を撮れる数少ない機会は通勤の時、さすがにこれは絶対に持ってはいけません。

私の場合は、今のところお気楽お散歩カメラとしては使いづらいのが正直なところなのです。

 

そして2つ目が、EOS Mシリーズが良すぎ問題。

私が常用しているカメラはEOS Mシリーズです。ちょっと前に私にとってのEOS Mシリーズについて纏めたことがあったのですが、

tarijiri.hatenablog.com

手持ちの機材でシステム完成に至っている、とすら思っています。

サイズ感が良く、画質も良く(いずれもレンズ含め)、しかも撮影の楽しさ・操作性というソフト面もEOS M5によって満たされてしまいました。

 

家族とのお出かけではM10がいまだに活躍中。

お散歩やジョギング、そして通勤時には初代かM5を持って行き、もう一つの下手写真公開ブログにアップする写真の大半はこれらで撮っています。

 

専用レンズであるEF-Mも一通りそろってしまっているため、自宅で子供を撮るとかあえて1DX2を持ち出す、という機会以外ではEOS Mシリーズが幅を利かせてしまっているのです。

 

この二つの問題から導き出される問題。。

それは、EFレンズを使う機会が少ないということです。

いま、1DX2で使う機会の多いレンズはEF50mm F1.4です。 

 

次いでEF24-70mm F4L ISの2本程度でしょうか。 

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F4 L IS USM フルサイズ対応

 

 

暗い自宅内での撮影が多いので明るいレンズの着けっぱなしが基本になり、引っ越しを期にリビングが狭くなったり子供たちも大きくなってきて長いレンズを使いづらくなってきました。

 

100mm F2.8L ISマクロなんて中望遠レンズとして大好きなのに、 

Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応

Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応

 

 

EF70-200mmF4L ISも最高なのに、

Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F4L IS USM フルサイズ対応

Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F4L IS USM フルサイズ対応

 

 

なかなか使う機会に恵まれないのです。

 

勿論、EOS Mにマウントをつけて使うこともできるのですが、これは個人的にはどうもバランスが悪くてやりたくないのです。というかEF-Mレンズ優秀すぎ問題も脅威的です。

それぞれのレンズでもっと写真を撮りたい、でも1DX2だけでは今の状況では限られてしまう。こういう問題があるのです。

 

そこで!

もう一つ、EFレンズに対応したフルサイズ機が欲しくなってしまいました

 

条件は、夏のボーナスからのお小遣いの残り+妻への借金(EOS M5のもようやく返済を終えたばかりですが・・)で買える程度の価格で、EFレンズが使える1D系以外のカメラです。1DX2を使いだしてから7Dすら小さく軽く感じたほどだったので、重さは重視しません。

使い道は普段のお散歩で、気楽に持ち出して街スナップや花撮り、軽いレンズをつけたときには通勤時にチャレンジしても良いかも。

なので動画は不要、連写も不要。中古新品問わず。こんなカメラを探しています。

好きなレンズを気軽に持ち出して、ガンガンと撮るのは楽しいだろうな~。

 

こうやって検討している時が楽しいですよね。

という目で探している最中、EOS 6D Mark2の発表がありましたね!

予算は遥かに超えているのですが、今探しているカメラの条件という切り口から、このカメラについて感じたことがありました。

それについては次回。

 

これはEOS Kiss Digital Nに着けっぱなしになってしまってます。 

 

 

キヤノンの「あんしんメンテプレミアム」を利用してみました

初級者ながらに、しかも子供撮りのメインとするために、身の丈に合わないEOS-1DX Mark2という素晴らしいカメラを購入して、もうすぐ一年になります。

f:id:tarijiri:20170706152455j:plain

 

1年使ってみた感想も別途纏めてみたいのですが、1年ということは保証期間が終わることを意味します。いままで特に動作などに不具合を感じたことはありませんでしたが、一応保証期間の間に徹底的にメンテナンスしてもらおうと思い、キヤノンさんのあんしんメンテプレミアムというサービスを利用してみました。

 

これはキヤノンのカメラボディやレンズを修理センターに送り、機能などをメンテナンスしてもらうサービスです。もし致命的な修理などが必要になった場合、無料の間に診てもらった方が良いこと、そして私の持っている個体に問題が無いことをプロの目で確認してほしいという希望でした。

特にミラーレスと違い、レフ機はAFのフォーカスと写真を撮るときのずれも起きる可能性があるということで、その辺りにずれがあったら調整してほしい、という希望でした。

 

公式さまはこちら。

cweb.canon.jp

 

今回はこのサービスの体験レポートを纏めてみます。

 

申し込み

上記公式サイトによると、申し込み方法は二つあります。

1.キヤノンサービスセンターへの持ち込み

2.電話による引き取りサービス

 

 

私は今回、別件で有休を取ったので、平日の日中にサービスセンターに持ち込むことにしました。

f:id:tarijiri:20170706144201j:plain

銀座のサービスセンターは2回目。東銀座駅が最寄りになりますよ。

 

平日の午前ということで、私のほかには3人ぐらいしかお客さんがいませんでした。これはラッキー。

入場すると番号発券する機会があるのでそれを取り、呼び出しを待ちます。

 

カウンターのお兄さんに番号を呼ばれたので、そこであんしんメンテプレミアムの申し込みをしました。

その前にまだ保証期間内であることを、合わせてお伝えしました。

 

注意事項

お兄さんは、

・購入時の保証書を確認させてください

・保証期間であってもあんしんメンテのサービスは有料になります

という確認をされていました。

保証期間内であればメンテナンスしてもらうカメラやレンズと共に、保証書も持っていく必要がありますね。私ももちろん持って行ってました。

 

料金はカメラの機種によって異なります。 

引き取りの際にまた取りに来るのもアリですが、なかなか銀座までは出てこれないので送って貰うことにしました。これによって972円の送料もかかるようです。

この場合、代金はカメラを自宅で受け取るときに配達員の方に支払うとのこと。

ここでいったん料金が決まりました。

 

もし点検中に故障や以上が見つかった場合は、修理の見積もり連絡をくださるそうですが、特に問題が無ければ連絡も無く、そのままメンテナンス済みのカメラが送られてくるのを待っていれば良いとのことでした。

 

申し込んだ日から10日後が完成予定日と伝えられました。

 

結果

完成予定日の前日、申し込んでから9日目に無事届きました。

レフ機って不思議な禁断症状がありますね(笑)。いつも何かあると子供たちを撮っていたので、手元に無いと不便でした。良かった。

 

業者はヤマト運輸さん。大分の工場から直接送られてきたようです。

f:id:tarijiri:20170706145804j:plain

 

中を確認すると・・

f:id:tarijiri:20170706145857j:plain

おお、我が恋人!

ボディを覆っているビニール付きの台のような段ボールがボディの下にもあり、ちょうどボディが段ボール全体の真ん中に置かれる作りになっていました。

 

実施した内容と結果のチェックリストも同梱されていました。 f:id:tarijiri:20170706150444j:plain

f:id:tarijiri:20170706150520j:plain

予想通り、特に問題の無い個体であったことが分かり、安心しました。

さすがあんしんメンテプレミアム!

 

f:id:tarijiri:20170706151204j:plain

ファームを挙げてなかったので、最新にしてもらっていました。

 

まとめ

今回初めて利用してみましたが、感想としては正直・・高い!特に1DX系は一台だけでこの値段です。f:id:tarijiri:20170706150424j:plain

本当に1DXは周辺までお金がかかりますね。

でも何年も使い続けるつもりなので、2~3年に一度こういったメンテナンスをプロにお願いしてまた気持ちよく使えるのも良いと思いました。

 

 

新品は保証期間内に、中古で購入したものも長く使いたいものならば、一度利用してみるのはいかがでしょうか。

 

p10 lite 珍しいという初期不良に当たってしまいました

HUAWEIさんのP10 liteを購入したのですが、初期不良品に当たってしまいました。

直ぐにお店で取り換えてもらえてその後は問題なく使えています。お店のかたに伺ったところ、HUAWEIさんのスマホ初期不良は少ないそうです。そのおかげか、ネット上に情報が載っていないんですね。

というわけで今回は、私が遭遇した現象とともに、交換に至った経緯を纏めておこうと思います。

 

HUAWEIさんのP10 liteというスマホを購入したところ、nanoSIMにしか対応していなかったということで、IIJmioさんのSIMカードのサイズ変更をした、というのが前回までの話でした。

tarijiri.hatenablog.com

 

発生した現象

で、早速SIMカードを入れてp10liteを起動。

とても画面が見やすくなっている気がする!手に持った感じも高級感を感じます。

これは良い!なんて思いながらセッティングを進めていたところ・・およそ30分ぐらい使っていたでしょうか。突然画面がブラックアウトしたのです!

 

以前から使っていたp8liteは落ちるようなことも無かったのでとても以外だったのですが、その後も再起動がかかりません。というか、右上に赤いランプが点滅しているので、電源が切れているわけではなさそうです。

 

仕方なく電源ボタンを長押しして再起動すると、HUAWEIのロゴの出る画面までは来るのですが、その後画面が出てきません。

ネットで調べてセーフモードで起動させようとしても

support.nifty.com

現象は変わらず。

 

何度か長押しの再起動などを繰り返していると、画面が乱れて表示されたり、

f:id:tarijiri:20170705125811j:plain

これ、手振れではなくこのように表示されていたんですよ。

 

システム画面みたいな表示になったり

f:id:tarijiri:20170705125903j:plain

 

何をやっても復旧しなかったのでした。

 

購入したお店に連絡

この時点で夜の8時を回っていました。流石にスマホが無いと困るので、早々に解決しなければいけません。

HUAWEIさんのサポートセンターが日本には二カ所あってそこで修理や交換もしてもらえるそうなのですが、ちょっと遠いと。

 

そこで購入した店舗に相談することにしました。

私はこのスマホヨドバシカメラさんで購入したのですが、とりあえずネットで調べたお客様サポートに電話を掛けます。

するとその電話は、ネット販売のヨドバシ.コム用のものであったそうで、購入した店舗のスマホコーナーの電話番号を教えてもらいました。実店舗ということで、22時までやっているということで、本当に助かりました。

 

電話したところ、まず領収書の確認がありました。レシートが領収書になっていて、そのレシート番号で購入した履歴と紐づけするようです。症状を伝えたところ、「店舗まで持ってきてください。症状を確認のうえ交換します」とのことでした。

このとき注意点があり、領収書も持っていくことと、p10 liteは本体だけでなく中身も箱もすべて揃えて行くことが必要とのことでした。

 

交換に際し

ヨドバシさんでは購入後商品の取り換えが可能な期間が決まっているようなので(1週間だったかな?)購入後は早めに動作確認が必要ですね。

一通り確認が終わるまでは、領収書も箱なども取っておく必要があります。

またちょっと使っている間にWebサービスのアカウントにログインした状態のままだったのが不安だったのですが、強制的に初期化してくださるそうです。ただこの機に、私もパスワード変更を行いました。

 

以上です。

それにしても、今回はネットショップではなく実店舗でも購入だったため即対応していただけて助かりました。スマホのように一日でも使えないと困るものは、実店舗で購入するのも良いかもしれませんね。

 

交換していただいたP10 liteは普通に使えています。こちらは使い込んでから感想を纏めたいと思います。

 

IIJmioさんのSIMカードサイズ変更は、BIG SIMカウンターが便利でした

新しく買ったスマホSIMカードがnanoSIMしか対応しておらず、IIJmioで契約しているSIMカードの変更が必要になった、という話を前回のエントリで書かせていただきましたが、

tarijiri.hatenablog.com

 

時間が空いた間隙を縫って、早速サイズ変更をしてきました。

 

 

概要はこちらに公式ページがあります。

SIMカードのサイズ変更はできますか? | IIJmio

 

ただ、こちらのプランだと配送に数日かかってしまうということで、日常使っているスマホのSIMとしてはちょっと困ります。

そこで、契約した時と同様、店頭で行ってきました。

 

BIGカメラさんの一部の店舗にはBIG SIMカウンターというサービスがあり、これは店頭でMVNOの契約などができるんですね。

www.iijmio.jp

 

私はIIJmioに変更したときにここで契約手続きを行っていたので、今回も行ってみました。 f:id:tarijiri:20170701065918p:plain

 

お店について店員さんに声をかけて今回の要件をお伝えすると(通話用SIMのサイズ変更)、カウンターに案内されました。

そこで手続き開始。iPadを使ってログインし、各種情報の確認を受けます。

なのでIIJmioさんのアカウント情報(メールアドレスとパスワード)が必要になります。

ログイン後、登録情報の確認や注意事項の確認があり、OKであれば画面上のボタンをスイッチしていくような感じ。

 

また顔写真入りの身分証明書も必要で、これもこのiPadで写真を撮っていました。私は免許証を使ったのですが、引っ越し後の住所が裏面であったためか、表面と裏面の両方を撮っていましたね。

 

手続き自体は10分もかからず終了し、新規SIM発行もそれから10分程度待って完了でした。待っている間に軽く営業を受けたのはご愛敬。

 

元のSIMはその場ではスマホから出すこともお返しすることは無かったので、待っている間に普通にスマホで使っていたのですが、途中から通信ができなくなりました。これによって移行作業ができた、ということなのでしょう。

 

新しいnanoSIMを受け取って終了、20~30分程度で終了でした。

即時発行していただきとても便利ですが、変更手数料2000円と共に即日発行手数料も1000円かかるということで、合計3000円+消費税がかかりました。

この代金はこの場で支払うのではなく、通信費支払いのタイミングで同時に引き落としされるそうです。

 

まとめとして、IIJmioのサイズ変更は、その場で変更ができるカウンターでのサービスが簡単でした。変更が必要な方は、BIG SIMカウンターのある店舗(上記サイトのページにあります)を確認し、最寄りのお店でお願いするのをオススメいたします。

 

こうして無事に受け取り、帰宅して新しいスマホで使ってみました。SIMは問題なかったのですがまたトラブルが・・。

これはまた次回。